京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:72
総数:332578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

6月5日 5年 花背山の家 雲取山登山 最初の頃

初めは、元気です。
画像1
画像2
画像3

6月5日 5年 花背山の家 雲取山登山 出発

 絶好の登山日和でした。特別に暑くもなく、9時10分スタート、14時10分ゴールでした。5時間で帰ってきましたが、途中の休憩や昼食時間を考えると、8キロメートルの道のりを4時間かけて歩いたことになります。
 全員最後まで歩き切りました。最後までがんばれたことの満足感がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

6月5日 5年 花背山の家 朝食

 しっかり食べて、雲取山登山のエネルギーを蓄えましょう。
画像1

6月5日 5年 花背山の家 朝の集い

 6月5日の朝、合同で朝の集いです。



画像1
画像2
画像3

6月4日 5年 花背山の家 就寝準備

 明日はハードな雲取山登山です。早く寝て、英気を養っておきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月4日 5年 花背山の家 振り返り

 花背山の家1日目はどうだったのでしょう。今日を振り返ってみました。
画像1
画像2
画像3

6がつ4日 5年 花背山の家 夕食

大いに楽しんだ初日の活動を終え,楽しい夕食のひと時。
ボリュームたっぷりの食事をいただきました。
明日の活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 6月4日 図工

画像1
画像2
画像3
「せんせいあのね」の学習で,動物園に行った時の絵を描いています。今日は図工室に行って背景を描きました。

1年 6月4日 算数

算数で「いろいろなかたち」の学習をしました。色々な箱の形を見つけて,絵を書きました。
画像1
画像2
画像3

6月4日 5年 花背山の家 アスレチック

 「冒険の森」のアスレチックです。30分間ですが、みんな満喫できました。雲が出て、すずしくなり活動しやすくなりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp