京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up25
昨日:39
総数:947772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1年生 食育授業

2月4日教育委員会から栄養士の資格を持つ主事の先生を講師として迎え、食育授業が実施されました。
成長期の必要な栄養について考え、自分の食生活を振り返りました。
中学生に必要な1食分のエネルギー量は750〜850Kcalが必要で、お弁当箱の容量は750〜850mgと、だいたい同じ数字になるとのことでした。

生徒の感想より
・今の食べる量よりもっと食べないとだめだと思った。Sくん
・家族に伝えたいです。Sくん
・栄養でこれからが決まったりするっことが分かりました。Rくん
・コーヒーなどよりも飲むヨーグルトなど変えてみたり、菓子パンでお腹を膨らませるより、サンドウィッチやトースト、おにぎりを食べたいと思いました。Kくん

画像1

スポーツニュース

 
画像1
画像2

フェアプレイニュース

 
画像1
画像2

1組 オーケストラ入門教室

毎年恒例の京都コンサートホールにて行われる,オーケストラ入門教室に行ってきました!

曲目は
1.スターウォーズの「メインタイトル」
2.ベートーヴェンの「運命」
3.ビゼーの「ファランドール」
4.ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」
5.スメタナの「ブルタバ」

どれもみんなが知っている曲で,楽しく鑑賞することがすることができました♪
京都市交響楽団の方々の生演奏はとても迫力がありました!
癒やしのひとときになりましたね〜
来年こそは指揮者体験に...

画像1
画像2

グランプリ広場

手入れが施され、きれいに新年を迎えています。
太秦中の皆さんはこのオブジェを知っているのかな?
たまに外国の方が見に来られ、撮影されています。

説明文は英語部が作成してくれました。
画像1
画像2
画像3

ビオトープ

理科部が管理している太秦ビオトープ。
冬の様相です。
水面に映った木々が美しいです。
春になるとまた、賑やかになることでしょう。
画像1

プールは今!

9月から始まったプールの工事。
だいぶできてきました。
今年の夏よりきれいで真っ新なプールで泳ぐことができます。
お楽しみに。

画像1

授業の様子、3年女子体育2

画像1
画像2
楽しそうです!

授業の様子、3年女子体育

体育館でバスケットをしています。
みんな必死になってやっています。

画像1
画像2
画像3

3年体育の授業(男子)

元気よく活動しています!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

行事予定

学校だより

校長室より

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

給食

PTA

図書室より

その他

全国学力学習状況調査の結果

部活動大会 日程と結果

テスト時間割とテスト範囲

お知らせ2

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp