![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:84 総数:430991 |
6年生の中学校給食の4月分の予約申込みについて
6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間(お知らせとお願い)
予約の「開始日」及び「締切日」の変更はありません。 ◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水) ◆予約マークシート・ずっと予約申請書: 3月2日(月)〜3月13日(金)(小学校へ提出) ※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。 ※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。 (予約システム) https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu... ※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付けます。 月〜木 午前8:30〜午後7:00 金 午前8:30〜午後6:00 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・カレー ・カラフルホットマリネ…人参のオレンジ色・キャベツの黄緑色・コーンの黄色・えだ豆の緑色がキレイでした。りんご酢を使っているので、サッパリとしていました。 3月3日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・ちらしずし(具) ・あなごの煮つけ ・みつばのすまし汁 ・三色ゼリー ひな祭りの行事献立でした。ちらしずし(具)にあなごの煮つけをのせてご飯に混ぜて頂きました。三色ゼリーもとても人気でした。 3月4日(水)の献立 ・全粒粉コッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・ほうれん草のソテー ・型チーズ 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉ととうふのくず煮 ・ほうれん草ともやしのごま煮 ・ふりかけ(しそ) 2月28日(金)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・れんこんとひじきの三杯酢…新献立です。 ・赤だし…京都で採れた甘味のある九条ねぎが入っています。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・もやしの煮びたし 2月26日(水)の献立 ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ペンネの豆乳グラタン ・野菜のスープ煮 「ペンネの豆乳グラタン」は スチームコンベクションオーブンで焼きました。豆乳のやさしい甘味やペンネのもちもちとした食感が楽しめました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・おさつパン ・牛乳 ・チリコンカーン ・ほうれん草のソテー ・チーズ 2月20日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・だいこん葉のいためもの ・はくさいの吉野汁 2月21日(金)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・かしわのすき焼き ・ほうれん草のおかか煮 ・いよかん 京都では、昔から鶏肉の入ったすき焼きがよく食べられてきました。鶏肉のことをかしわとも呼びます。かしわの旨味が染み込んだ、玉ねぎ・焼き豆腐・ふ・えのきだけ・九条ねぎが味わえました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ハッシュドビーフ ・ジャーマンポテト 2月18日(火)の献立 ・減量ごはん ・牛乳 ・あじのこはくあげ ・豆乳鍋 ・みかん 豆乳鍋には、生うどんが入っていました。豆乳のまろやかな甘さが、だしや具材の旨味とともにうどんに絡み合って美味しかったです。 授業参観・懇談会1・2・3年生![]() ![]() ![]() 2月の授業参観・懇談会で,今年度の参観・懇談会が最後になります。 本日もたくさんの方に来ていただきました。作品展の方にも,終了時間までたくさんの方に見に来ていただけたようです。 ありがとうございました。 授業参観・懇談会 4・5・6年・くすのき学級![]() ![]() ![]() 今日は,1〜3年生の授業参観と学級懇談会があります。また,体育館では昨日に引き続き作品展を行っております。たくさんの方のご来校をお待ちしております。 作品展はじまりました![]() ![]() 2月18日(火)9:40〜19:00 2月19日(水)9:00〜19:00 ※両日ともに最終入館は18:30です。 子どもたちの力作をぜひ見に来てください。 今年度も小中連携の一環として太秦中学校の作品も展示しています。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・中華コーンスープ 2月12日(水)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とキャベツのみそいため ・五目煮豆 スチームコンベクションオーブンを使って1時間半スチームをかけて作りました。ほんのりとした甘さの五目煮豆が味わえました。 |
|