|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:2 総数:230196 | 
| 終業式
 本日,終業式がありました。校長先生が,2学期各学年が頑張ったことを写真で振り返りながらお話しされました。みんな2学期の出来事を思い出しながら聞いていました。  6年 家庭科「生活に役立つ布製品」   昔着ていた服や家にある布を持ってきて,トートバッグやきんちゃく袋,クッションなどを作っています。 ミシンの使い方もとても上手です。 読み語り
 6年生が読み語りをしていただきました。題名は「みなまた海のこえ」で,公害についてのお話でしたが,子どもたちは身近な問題として考えながら聞くことができました。  6年 外国語活動「My Best Memory」  周山中学校の先生にもインタビューをして楽しく学習をすることができました。 体重測定   読み語り
 2・3・4年生が読み語りをしていただきました。2年生は「ひとりぼっちのおるすばん」を読んでいただきました。みんな主人公の気持ちになってお話を聞いていました。 3年生は「うさぎのみみはなぜながい」を読んでいただきました。子どもたちは昔話を楽しく聞くことができました。 4年生は「ゆきおんな」を読んでいただきました。怖い話が大好きなクラスで,この季節にピッタリのお話でした。    5年生 一版多色刷りに挑戦!
 図工「刷り重ねて表そう」の学習で,一版多色刷りに取り組んでいます。 安全に気を付けて丁寧に彫ったり,水の量に気を付けながら色使いを工夫して刷ったりしています。    5年生 食事のマナーや正しい箸の使い方について知ろう   一緒に食べている人や,食事を作ってくださった方のために,将来自分が大人になったときのために,食事のマナーを守ったり,お箸を正しく使ったりするのだということを確かめました。 6年 社会見学「京都市会」  京都市会議員の方にはお会いすることはできませんでしたが,本会議をするところでDVDを見たり話を聞いたりしてきました。 子ども達は,会議室の雰囲気に緊張しながらも分かったことをワークシートに書き込んでいました。 6年 社会見学「国際平和ミュージアム」 ガイドの方々の話を真剣に聞いたり展示してある資料を興味深く読み取ったりしている姿がたくさん見られました。 |  |