![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:84 総数:430972 |
1学期終業式
1学期の終業式を行いました。
校長先生からは,1学期の様子を「おはよう」「なかよし」「やりぬく子」から振り返るお話がありました。 本日,通知票を持ち帰っています。 ぜひ親子で1学期の学習・学校生活を振り返ってみてください。 ![]() ![]() ![]() 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・ほうれん草のおかか煮 ・キャベツのすまし汁 7月23日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー ・みかんゼリー 本日で今学期の給食は終了致しました。「チキンカレー」は大人気でした。 夏休みもしっかりと食べて暑い夏を乗り切って新学期を迎えて下さい。 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・タッカルビ…鶏肉・人参・玉ねぎなどの野菜をコチジャンをベースにした甘辛いタレと炒めた韓国・朝鮮の料理です。 ・はるさめスープ 7月19日(金)の献立…和(なごみ)献立 ・ごはん ・牛乳 ・はものこはくあげ ・伏見とうがらしのおかか煮 ・なすのみそ汁 祇園祭の頃が、はもの一番美味しい時期です。 本日は「こはくあげ」にしました。 「伏見とうがらし」や「京北みそ」の地産地消の食材も使われました。 給食室から![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・ごま酢煮 7月16日(火)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・マーボ豆腐 ・ほうれん草ともやしのいためナムル 7月17日(水)の献立 ・味つけコッペパン ・牛乳 ・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) ・ツナとキャベツの洋風煮 「ボロネーゼ」とは、イタリアのボローニャ地方の家庭料理で肉が入ったソースを使った料理の事を言います。夏に美味しいズッキーニとなす、スチームコンベクションオーブンで焼いたじゃがいもを入れました。更にチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼いて仕上げました。 FREEハイタッチ!
「朝から気持ちの良い挨拶を!」をということで,児童会本部の子どもたちが『FREEハイタッチ!』の取組を始めています。手形の大きな看板を用意するなど,子どもたちのアイデアも素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() 研究授業道徳
第2回目は2年生の授業でした。
教材「モムンとヘーテ」を通して,友だちと仲良くするために大切なことについて考えました。 今回も心情メーターを使い,いろいろな友達の考えを見ながら,自分の考えを深めていくことができました。 お話の中の「モムン」の気持ちを,一人一人がしっかりと考え,グループや全体での意見交流も活発に行うことができていました。 ![]() ![]() ![]() 選書会を行いました![]() クラスごとに,自分の読みたい本をじっくり読んだり,友だちにおすすめし合ったりしている様子がありました。 夏休み明け,少しずつ購入していきたいと思います。楽しみにしていてくださいね。 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのつけ焼き ・野菜のきんぴら ・みそ汁 「さばのつけ焼き」は三温糖・料理酒・しょう油・すりおろしたしょうがに漬け込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。皮はパリッとして美味しかったです。 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・とうふと青菜のスープ 7月9日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・カレーうどん ・だいこん葉のごまいため ・みかん 7月10日(水)の献立 ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・トマトシチュー…夏らしいサッパリとした味でした。 ・小松菜のソテー 給食室から![]() ![]() ![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ほうれん草のソテー 7月4日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(ピリカラみそ味) ・切干大根の煮つけ 7月5日(金)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・とりそぼろ丼(具) ・かぼちゃの煮つけ…スチームコンベクションオーブンで作りました。かぼちゃの甘みがしっかりと味わえました。 ・七夕そうめん…オクラが星で人参が天の川に見立てキレイでした。 |
|