最新更新日:2024/11/01 | |
本日:7
昨日:48 総数:422049 |
給食室から・メロンパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・野菜のホットマリネ ・りんご 1月9日(木)の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・すいとん鍋…新献立です。 ・ひじきの煮つけ 1月14日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・とうふの四川風 ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・プリン 新学期が始まり給食も始まりました。 新献立やお正月料理もたくさんあります。 3年体育★とび箱「2年生の時〇段まで跳べた!」「〇段までいきたいな。」 得意な子も苦手な子もいますが,みんな楽しみにしています。 開脚跳びは横も縦もどんどん高さを上げていきます。 後半は閉脚跳びなど別の技に挑戦です。 3年生でも縦の閉脚跳びをできる子が登場しました。 まだしばらく練習が続くので,記録が伸びていきそうです。 3年図工★いろいろうつして
冬は毎年版画に取り組みます。
3年生は来年度から木版画にレベルアップするために 一歩前段階のスチレン版画に挑戦します。 いろいろな線や形を生かしてオリジナルの模様を作りました。 今日はカーボン紙で下絵をスチレンに写し 明日いよいよヘラを使って線を彫っていきます。 避難訓練
今日は授業時間中に地震が起こった想定で訓練を行いました。しかし,平成30年6月の時のように授業時間外に大きな地震が起こるかも知れません。訓練を通して近くに大人がいなくても自分の身を守るためにどのような行動をとればよいか判断できる力をつけていきたいと思います。
5年☆身体計測
冬休み明けの身体計測。
「うわ〜身長○センチメートルも伸びてる!!」と 身長や体重もしっかり大きく成長していることを 確かめた子どもたちでした。 岩永先生から保健のお話をしてもらったり, 一緒にストレッチをしたり, 健康について学習できました。 5年☆「小正月のつどい」毎年,「南太秦小学校女性会」の方々が「小正月のつどい」を開き,子どもたちにおぜんざいを振る舞ってくださる行事があります。 初めてつどいに参加する5年生は,ほとんどの子が「小正月って何?」と首をかしげていました。 そこで,事前学習をして,「小正月」は,餅花を飾って豊作を願ったり,小豆粥で無病息災を祈ったりする伝統的な行事であることを知った子どもたち。 そんな伝統行事を子どもたちに伝承するためにおぜんざいを振る舞ってくださった「南太秦女性会」の方々に感謝しながら美味しくお腹一杯頂いた5年生でした。ごちそうさまでした。 小正月のつどい
今年も小正月がやってきました。みなさんは,小正月をご存知でしょうか。
6年生は,去年,道徳の時間に小正月について学習しました。今年は学習を思い出し,地域の方々が気持ちを込めて作って下さったぜんざいをいただきました。今年もみんなが健康に過ごせますように…。 【6年】 小正月の取組
地域の方が 小正月の取組で 「ぜんざい」を
作ってくださいました。 毎年 5・6年生が 代表で参加しています。 事前に 昔から伝わる伝統行事を学習しました。 小正月についても しっかり理解を深めてから 参加しました。 よりよい伝統が今後も繋がっていくと いいなと思います。 前日に 小豆をゆがくところから始め 何時間もかけて炊いた 「ぜんざい」 作ってくださいました。 地域の方への感謝の気持ちも忘れず 美味しくいただきました。 1年生 算数「大きいかず」数え棒を使ったり,10のまとまりを意識したりと大きいかずを工夫して数えることができました。 生活の中でもたくさん数字に触れて,定着を目指していきたいと思います。 1年生 生活 チューリップの観察をしたよ今回は,春に咲くチューリップ♪ 来年入学してくる新1年生のために大切に育てています。 何色のチューリップが咲くのかな? 楽しみですね。 |
|