京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:37
総数:331848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

卒業アルバムのメッセージ 6年生 3月4日

画像1
画像2
 特定の友達だけに固執することなく,それぞれ一人一人にメッセージを書き合う姿は,この6年生のすてきな部分だなと改めて思いながら,見ていました。限られた時間でしたが,「全員分かけた!」と言っている人もいました。
 明日から臨時休校になります。体調管理に気を付け,卒業式には晴れ晴れとした47人の姿を楽しみにしています!

卒業アルバムのメッセージ 6年生 3月4日

画像1
画像2
画像3
 6年生最後の時間は卒業アルバム用のメッセージを紙に書き合いました。

クラスでお楽しみ会 6年生 3月4日

画像1
画像2
画像3
 両クラス共にほのぼのとした時間となりました。

クラスでお楽しみ会 6年生 3月4日

画像1
画像2
画像3
 2組ではマジックやダンス,ハイアンドローゲーム,くじ引きなどをしました。ダンスはクラスみんなで踊り,盛り上がっていました。

クラスでお楽しみ会 6年生 3月4日

画像1
画像2
 今日はそれぞれのクラスでお楽しみ会がありました。1組では漫才やマジック,伝言ゲーム,ジェスチャーゲームをしました。

12歳の今の私 6年生 3月4日

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で「12歳の今の私」というテーマで自分の顔を鏡を見ながら,描きました。自分の顔をじっと見ることがあまりないのか初め戸惑っている人もいました。描いた作品は卒業アルバムに挟んで残そうと思っています。

下級生からの贈り物 6年生 3月4日

 今日1時間目に縦割り班の下級生が書いてくれたメッセージカードを子どもたちに渡しました。本来なら6年生送る会でもらうはずだったのですが,今回は学級で渡すことになりました。嬉しそうにメッセージを見ている6年生の顔が印象的でした。
画像1

5年  最終日は・・・3月4日

明日から,休みに入ります。今日は,5年生は学習のまとめをしたり,テストをしたり,この1年を振り返って思い出の写真を見たりして過ごしました。みんな,なかよく楽しく過ごした1年でしたね。これからしばらく会えませんが,元気でね。

子供たちを支えてくださった保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。

画像1
画像2

1年 3月4日 生活

今日はチューリップの場所を移動させました。
明日から臨時休校で長期休みに入ります。
お休みが明けて,どんなふうに大きくなっているかな?
画像1

身体計測 6年生 3月3日

画像1
画像2
画像3
 今日は小学校最後の身体計測がありました。小学校6年間でどれだけ成長したのでしょうか。体だけでなく,心も大きく成長した6年間であったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp