京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up4
昨日:21
総数:364294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
1年生は
15日(金)の午後から
科学センター学習に行きました。

1組は
センサーが働き衝突しない車の実験をしました。
2組は
木の年輪を調べたり
木の種類について調べたりしました。

科学センターでは
実際に触って
作って
実験をしていきます。

未来の発明家や科学者
自然の素晴らしさについて発信する研究者が
この1年生から誕生する日がくるかもしれませんね。
君たちの未来が楽しみです。


チャレンジ体験学習

画像1
画像2
チャレンジ体験学習の様子

チャレンジ体験学習

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験学習で
頑張っている様子です。

様々な事業所で
貴重な体験をすることができました。

最初は少し緊張していた生徒たちも
事業所の方に
丁寧に仕事を教えていただき
段々と自信がつき
いきいきした表情になってきました。

事業所の皆様
お忙しい中
貴重な時間を作ってくださり
本当にありがとうございました。

チャレンジ体験学習

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験学習の様子

チャレンジ体験学習

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験学習の様子

チャレンジ体験学習

画像1
画像2
画像3
2年生のチャレンジ体験の様子です。
みんな
とっても頑張っていますね。
仕事の邪魔にならないように
そっと
教職員は見守っています。
明日 もう一日です。
頑張りましょう!

総合的な学習の時間

画像1
画像2
1年生は
総合的な学習の時間に
パラリンピックの種目調べを
コンピュータ室にて行いました。

各種目のルールや特徴を調べ
パワーポイントに
説明文や記事を書き込んでいきます。
掲載の仕方を工夫し
わかりやすく見やすく作成しています。

保育実習

画像1
画像2
保育実習の様子です。

保育実習

画像1
画像2
本日
3年生は保育実習を実施しました。

元気いっぱいの園児さんのエネルギーを
3年生のみんなが全身で受け止め
最高に楽しい時間をつくりました。

園児のみんなの
弾ける無邪気な笑顔
心が癒やされる素敵な時間に
なりましたね。

保育園の先生方
園児の皆さん
ありがとうございました。

チャレンジ体験学習 事前学習

画像1
画像2
画像3
明日から
2年生は
いよいよチャレンジ体験学習が始まります。

校長先生からの激励を受け
「チャレンジ体験学習が楽しみな人
 手を挙げて下さい!」
という質問に
ほとんどの人が 「楽しみです!」
と明るく元気に手を挙げていましたね。

さあ
しっかり体調を整えて
頑張って来て下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp