京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up5
昨日:15
総数:359119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

5年  参観日 2月26日

画像1
画像2
画像3
今日は,5年生最後の参観日でした。社会の授業をみてもらいました。
みんな真剣に考えて,友達の意見をしっかり聞いていましたね。

5年 作品展(工作) 2月26日

今年の作品展は,工作「ホワイトボード」を作って出しました。初めて電動のこぎりを使って作った作品です。色も丁寧にぬって,完成させました。力作が出そろいました。
画像1
画像2
画像3

5年 作品鑑賞をしました 2月26日

画像1
画像2
画像3
体育館で催されている「作品展」を見に行きました。5年生の作品をみて,みんなで鑑賞文を書きました。

5年 豆つまみ大会 2月25日

画像1
今まで練習してきた「豆つまみ」の本番がやってきました。5年生からは,4人が出場しました。大会では少し緊張しましたが,一生懸命がんばりました。クラスのみんなも応援に駆けつけてくれて,嬉しかったです。

調理実習 6年生 2月18日

画像1
画像2
画像3
 今回の学習で料理をすることの難しさをひしひしと感じたと思います。今回の経験からお弁当や普段のご飯を作ってもらっていることへの感謝の気持ちが芽生えればと思います。

調理実習 6年生 2月18日

画像1
画像2
画像3
グループで協力しながらおかずを作っていきました。

調理実習 6年生 2月18日

画像1
画像2
画像3
 いざ,調理実習がスタートしてもなかなか思うようにはいかず・・・。

調理実習 6年生 2月18日

画像1
画像2
画像3
 今日は調理実習がありました。めあてはお弁当作りで栄養バランスを考え,おかずを3品作りました。買い物では分量をどうするかで悩んでいました。

中学給食試食会 6年生 2月20日

画像1
画像2
画像3
 栄養バランスの整った給食でした。また,子どもたちに味の感想を聞いてみてください。

中学給食試食会 6年生 2月20日

画像1
画像2
画像3
今日は中学給食試食会がありました。家庭科の学習の一環として,お弁当におかずを入れる練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp