持久走大会中止のお知らせ
明日,実施予定の持久走大会につきましては,中止することを決定いたしました。
ここまで,校内で感染予防対策を重ね,子どもたちは,中間休みのジョギングタイムや,体育の授業の中で,練習を重ねてきました。
子どもたちも楽しみにしていた行事であり,大変残念なのですが,先ほど発表された政府見解を受けて,明日以降の予定等を鑑みて,中止と判断いたしました。
なお,明日については,授業は通常通り実施いたします。
その後の予定につきましては,その都度速やかにお知らせをさせていただきます。
急なお知らせで申し訳ありませんが,ご理解の程,どうぞよろしくお願い致します。
【学校からのお知らせ】 2020-02-27 19:36 up!
算数の学習が終わります
いよいよ算数の教科書での学習が終わりました。
これからは1年生の学習のまとめをしていきます。
2年生で良いスタートがきれるようにしていきたいです。
【1年生】 2020-02-27 19:23 up!
図工展にいってきました
昨日の参観・懇談会ありがとうございました。
今日は図工展にいってきました。
素敵な作品ばかりで,とても楽しんで鑑賞しました。
【1年生】 2020-02-27 19:22 up!
0217 3年生 体育 ペース走
持久走大会に向けて,頑張っています。
運動場の河津桜もきれいに咲いていました。
【3年生】 2020-02-20 19:21 up!
「ようかん?」「ちがう,いよかん!」
「先生,今日はようかんが出るんですか?」「いよかんはデザートですか?」という質問が出るなど,いよかんという名前を初めて聞いた子もたくさんいたようです。
「みかんらしいで」「すっぱいんかなあ・・・」とそわそわ。
用意して下さった皮の剥き方のパワーポイントを見て,皮剥きにもチャレンジしていました。
「皮が柔らかいからうまいことできた!」「一粒が大きいなあ」「種がついているなあ」とたくさんの発見もあったようです。
食べてみると・・・「おいしい!」「おかわりしたい!」と大喜び。2年生でも,食べず嫌いで,食べてみると,意外と食べられる!ということがまだまだあるようです。
【2年生】 2020-02-20 19:21 up!
季節はすっかり・・・
持久走の練習をする前のことです。
校庭に集まっていると,「先生!花が咲いている!」と校庭の木に花が咲いていることに気がついた子がいました。
「桜かな?」「いや,梅じゃないかな?」「もうすぐ春やからな〜」「あったかいからかな?」と子ども達は様々な話をしていました。
季節の移り変わりは何気ないところに現れています。その変化に気付く感性を大切にしてほしいと思います。
【2年生】 2020-02-20 19:21 up!
試走にいきました。
小学校最後の持久走大会に向けて,試走にいきました。
本番も最後まであきらめずに走る姿を見せてくれることを期待しています。
【6年生】 2020-02-13 19:18 up!
きれいな白い歯!〜歯磨き週間〜
今週は歯磨き週間です。給食後に歯を磨きます。「先生!歯を磨いてきます!」と元気な声で手洗い場に向かって歯磨きをしています。虫歯を防ぐには,毎日の習慣が大切です。虫歯のないきれいな歯を目指しましょう。
【2年生】 2020-02-13 19:17 up!
目標まで!力いっぱい!〜体育:持久走〜
体育の持久走では,目標に向かって力いっぱい走っている姿が見られます。「がんばれ!」「もう少し!」と友達に声をかけて応援している子もたくさんいます。これからは競馬場近くでの練習も始まります。目標に向かって力いっぱい走ってほしいです。
【2年生】 2020-02-13 19:17 up!
『小さな巨匠展』に向けて
『小さな巨匠展』に出品する作品作りに取り組みました。
今年度淀ブロックの作品テーマは,「世界に一つだけの花」です。
秋の合同社会見学で行った,府立植物園を思い出しながら作りました。
それぞれ,個性的な作品に仕上がりました。
【若草学級】 2020-02-13 19:17 up!