京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up14
昨日:15
総数:261250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

4年  芸術的に!

画像1画像2
 図画工作の学習で「もりのげいじゅつ家」になります(?)。
微妙な組合せに真剣な面持ちで取り組んでいます。

4年 図画工作  もりのげいじゅつ家

画像1画像2
 木の枝などを使って作ります。
小さな芸術家達はどんな作品を作るのでしょうか。

4年 作品展鑑賞

画像1画像2画像3
 体育館に作品展を見に行きました。
どの学年も力作ぞろいです。
立体作品も平面作品も一人ひとりの工夫がよくわかり,見ごたえがありました。
「なるほど。」
「この色使い,素敵だね。」
「わたしも作って見ようかな。」
それぞれの思いを持ちながら鑑賞しました。

3年 警察本部見学6

画像1画像2
 警察官の方から普段持っておられる道具について教えてもらいました。実際の警察手帳や警棒,手錠などを見せていただきました。実際に間近で見ることはなかなかできないので興味深々の子どもたちでした。また,質問にもたくさん答えていただきました。最後には敬礼の仕方を教えてもらいました。警察官の方のかけ声に合わせてみんなでビシッと決めることができました。
 教えてもらったことが嬉しかったようで,今日の帰りのあいさつは「さようなら」の前にみんなでビシッと敬礼をしてから帰りました。

3年 警察本部見学5

画像1画像2画像3
 次に広報センターで様々な体験をさせてもらいました。白バイに乗ったり,自転車の運転のシュミレーションをしたり,110番通報の疑似体験をしたり,クイズに挑戦したりしました。30分間じっくり体験し,学びを深めることができました。

3年 警察本部見学4

 次に通信指令センターの様子を見せていただきました。110番するとつながる場所です。たくさんの方が電話の対応をしておられました。見学をしている間にも何件も110番通報が入ってきました。京都では2分に1回110番通報があるそうです。

3年 警察本部見学3

画像1画像2
 交通管制センターの様子を見せていただいた後には,信号機について教えてもらいました。青・黄・赤はそれぞれ直径約30cmもあるそうです。実際に持たせてももらいました。

3年 警察本部見学2

画像1画像2
 警察の仕事が分かったところで,いよいよ実際の仕事の現場を見せていただきました。まずは交通管制センターです。京都市の地図が大きなスクリーンに映し出されており,そこに様々な情報が出ていました。渋滞している場所,事故が起こっている場所など,交通に関する情報が一目で分かるようになっていました。「すごい!」と言いながら見入っていました。

3年 警察本部見学1

画像1画像2画像3
 京都府警本部へ社会見学に行きました。まず最初に警察の仕事を映像で見せていただきました。その後,映像の内容に関するクイズに挑戦しました。楽しみながらも一生懸命聞いたことをメモしていました。

難聴学級  意味が違うんじゃない?

画像1
 自立活動で校歌に手話をつけて歌う学習をしました。
「ここにきて 共に語らん 和の力〜」
「先生 その力はちょっと違いますよ!」
ボディビルダーみたいで面白くて,みんなの気持ちがほぐれてリラックスできたひと時です。
(でも何か違うよね。)(笑い)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp