京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up23
昨日:310
総数:1134149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1年生保健体育

 1年5組の保健体育は,グループごとにオリジナルダンスを考え「ダンスを完成させる」ことを目標に取り組みました。素敵なダンスが完成しつつあります。
画像1
画像2
画像3

3年生美術

 3年7組の美術は,「名画を切り取ろう」の課題のもと,今回は「点の密度を意識し制作すること」を特に意識し,創作活動に励みました。
画像1
画像2
画像3

2年生技術・家庭科(家庭分野)

 2年7組の技術・家庭科(家庭分野)は,調理実習の振り返りをグループで行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生社会

 1年6組の社会は,「元寇がおこった理由を考える」ことをテーマに,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生数学

 1年4組の数学は,いろいろな立体を真正面から見た図と真上から見た図を組とした「投影図」で表しました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 朝読書のようす
画像1
画像2

おはようございます

 今日も学び多い一日になりますように。
画像1
画像2
画像3

また明日

 3年生のみなさんは,2月9日から続いた私立高校の受験ご苦労様でした。
 卒業まで,更に仲間と励ましあい,仲間と高めあえる関係に磨きをかけて欲しいです。
 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。

画像1
画像2
画像3

放課後

 放課後のグランドのようす
画像1
画像2
画像3

2年生性教育学活

 2年生は6限生教育学活を行いました。「生き方について考える」をテーマとし,自分たちの身についてしまっている「性による役割」というバイアスについて,学びを深めました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp