|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:608 総数:738548 | 
| 養徳小との交流試合 Part2   夏のバスケットボール全市交流会や先月のバスケットボール南支部交流会のように,他の学校と試合を行うことによって,身につくことがあると思います。 今回の交流試合を経験にして,今後の練習もさらに頑張っていってほしいと思います。 養徳小との交流試合 Part1   (写真はオレンジ色・ピンク色のゼッケンが久世西小学校です) バレーボール南支部交流会 Part2   (写真は赤色のゼッケンが久世西小学校6年生チームです) 子どもたちは,サーブが右にそれてアウトになってしまったから少し左の位置からサーブをしたり,相手から強いサーブが来るので少し後ろの位置に守ってレシーブをしようとしたりとどちらのチームも試合の中で工夫を行う様子が様々な場面で見られました。 今回の南支部交流会のように他の学校と試合を行ったときにしか学ぶことができないこともたくさんあると思います。この経験を生かして残り数回ではありますが,3学期の部活動も頑張ってほしいと思います。 朝早くから応援に来ていただいた保護者の方々,本当にありがとうございました。 バレーボール南支部交流会 Part1
 22日(土),吉祥院小学校にてバレーボール南支部交流会がありました。 久世西小学校からは5年生チームと6年生チームの2チームが出場しました。 (写真はオレンジ色のゼッケンが久世西小学校5年生チームです)    学年カップ   今回の学年カップでは,大縄を行いました。跳んでいる姿もクラスの友達を応援している姿もどちらもとてもすばらしかったです。 今年度最後の授業参観・懇談会 Part3   <2・3枚目 6年生> 今年度最後の授業参観・懇談会 Part2
 <1枚目 2年生> <2枚目 3年生> <3枚目 4年生>    今年度最後の授業参観・懇談会 Part1  総合的な学習の発表会や1/2成人式など,各学年工夫を凝らした授業をしました。 当日は多くの保護者の皆様にご参加いただきました。寒い中ご来校いただき,ありがとうございました。 <1枚目 さくら学級> <2枚目 1年生> PTA総会  令和元年度もPTA本部をはじめ,PTAの皆様には大変お世話になりました。細やかな気配りをたくさんしていただき,おかげさまで子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができました。本当にありがとうございました。 令和2年度本部役員の皆様,今後とも久世西小学校の子どもたちのためにご協力をよろしくお願いします。 図工 はじめての図工展
 今日はクラスごとに,図工展の鑑賞に行きました。 1年生にとっては,初めての図工展。近くで他学年の作品を目にして,「すごい!」「かっこいい!」「きれい!」と目を輝かせていました。 中には,兄弟の作品やお世話になっているお兄さん・お姉さんの作品を見つけて,「これ作ったのぼくのお兄ちゃん。」と,友だちに紹介している子もいました。 記入した鑑賞カードには,「わたしもできるようになりたい」「ぼくもやってみたい」とお兄さん・お姉さんの作品を見て,がんばりたいという気持ちが書かれていました。   | 
 | |||||