京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:52
総数:331449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

1年 10月18日 算数

画像1画像2画像3
かたちづくりの学習をしました。色板を使って,形をまねして作ったり,自分で形を作ったりしました。
たくさんいろいろな形ができましたね。

1年 10月18日 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
先週は遠足に行っていたので,今日は1年生合同で読み聞かせをしていただきました。
2冊読んでいただきましたが,楽しく,あっという間でした。

10月18日 2年 国語科「お手紙」

国語科「お手紙」の学習で,アーノルド=ローベルさんが書いたお話の読み聞かせを,田中先生にしていただきました。可愛らしいお話が多く,笑顔があふれる時間になりました。
画像1
画像2

10月18日 2年 朝の読み聞かせ

わぁのなかまのみなさんによる読み聞かせがありました。ハロウィンにちなんで,紙芝居と絵本を読んでいただきました。みんなとても楽しんで聞いていました。
画像1
画像2

10月17日 4年 中堂寺六斎四つ太鼓 プログラミング学習

 4年生は学習発表会で「中堂寺六斎」の四つ太鼓を披露します。四つ太鼓のリズムを覚えるための取り組みとして,「四つ太鼓」のリズムをプログラミングしてみました。
 「四つ太鼓」のリズムは,4つのパターンに分けられ,同じパターンが何回も繰り返されます。これをプログラミング言語「スクラッチ」の『ブロック定義』を使い,4つのパターンを定義します(一番上の写真)。そして,それを組み合わせてプログラミングします。4つのパターンに入らない部分は,通常のプログラミングをします。
 子どもたちは,定義をプログラミングした後の作成をしました(二番目の写真)。早い児童で,10分もかからないで完成しました。
 リズムをしっかり覚えて,学習発表会当日に臨みましょう。
画像1
画像2
画像3

5年 理科「流れる水のはたらき」(2) 10月17日

ビンをシャカシャカ振って,中に入れた「生花用スポンジ」がだんだんと角が削れて丸くなっていきました。水の力って強いんですね。
画像1
画像2
画像3

5年  大根の葉が大きくなってきたよ  10月17日

先週に比べて,随分と葉が大きく育ってきました。この調子この調子・・・。
画像1
画像2

5年 理科「流れる水のはたらき」 10月17日

水の流れは,浸食・運搬・堆積のはたらきがあります。運搬される間に石はどんな形に変わっていくのか,調べています。
画像1
画像2
画像3

5年 たてわり遊び 10月16日

今日の昼休みは「たてわり遊び」です。天気も良く,外でドッジボールをしました。他のグループも元気に鬼ごっこや縄跳びを楽しんでいました。
画像1
画像2

5年 図工「くるくる回して」 10月16日

クランクを使った工作を作り始めました。仕組みを理解しながら,作っています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp