京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up160
昨日:122
総数:394026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年生 最後の合唱コンクールです

 3年生の学年発表は「この地球のどこかで」で,全員が心を込めて歌い上げました。
 3年3組は「友」,3年1組は「青い鳥」,3年2組は「手紙」の発表です。これまでの練習の成果を十分に発揮し,クラスのみんなが心をひとつにきれいなハーモニーを奏でています。
 3年生は午後から舞台発表もあります。学年全体が心をひとつに素晴らしい舞台を創りあげてくれると期待しています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール 2年生の発表です

 1年生の発表に続き,2年生の学年合唱「時の旅人」です。2年生は全員でも46人と少ない人数ですが,生き生きした表情での豊かな歌声です。
 学年合唱に続き,2年1・4組の「明日へ」,2年2組の「あなたへ」を発表しました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールが始まりました

 まず最初に,小学校6年生も交えての全校合唱「マイ バラード」をかわきりに,合唱コンクールが始まりました。
 1年生の学年合唱「心の中にきらめいて」の後,1年1・4組の「この星に生まれて」,1年2組の「行き先」と,元気な歌声が体育館内に響きました。
画像1
画像2
画像3

文化祭 「探九発表」

 舞台では,1,2年生の総合的な学習の時間の取組「探九発表」が行われています。
 1年生は職業調べ,2年生は高校訪問の発表です。1年生の取組内容は「職業新聞」として体育館に,2年生の取組は「高校訪問発表用ポスター」として北校舎2階の学習室に掲示されていますのであわせてご覧ください。
画像1
画像2
画像3

文化祭 開会しました!

 8時45分の定刻に文化祭がスタートしました。
 生徒会本部役員の開会宣言の後,勇壮なよさこいソーランの発表です。この後,1,2年の「探九発表」があります。
 なお,今日の文化祭には,九条弘道小学校・九条塔南小学校の6年生も参観に来てくれています。今6年生は展示物を鑑賞中で,この後の合唱コンクールでは,中学生と共に歌の発表もあります。
画像1
画像2
画像3

本日,文化祭を開催します

 台風18号の影響で,一時開催が危ぶまれましたが,本日文化祭を開催いたします。
 生徒・教職員の熱意で昨夜の激しい雷雨を吹き飛ばし,心地よい晴天に恵まれ,感動に包まれた1日になると思います。校内には朝早くから歌声が響いています。是非ご来校いただき,生徒たちのこれまでの取組の成果と,輝く姿をご覧いただければと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp