![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:45 総数:589262 |
私立高等学校受験事前指導
本日4限,10日(月)から始まる京阪神地区私立高等学校の入学試験に向けて,事前の指導を行いました。校長先生からの激励の言葉に続いて,進路指導主事の先生から具体的な諸注意が伝えられました。さあ,いよいよ本番です。悔いの残らないよう,最後まで全力を尽くしましょう!
![]() ![]() ![]() 今日の道徳
本日1限,1・2年で道徳の授業を行いました。1年生は「花に寄せて」という教材を用いて,星野富弘さんの生き方から生きることの素晴らしさについて考えました。2年生は「二つの言葉」を教材に,本当の思いやりとはどのようなものかについて考えました。生徒たちは,お互いの意見を熱心に交流し合いました。
![]() 1組 校外学習
本日1組は,校外学習を実施しました。まず京都コンサートホールでオーケストラ入門教室に参加し,その後金閣寺へ移動しました。晴天の下,楽しい校外学習となりました。
![]() ようこそ和の空間 伝統公演とくべつ授業
本日午後,1・2年生は金剛能楽堂において「和の空間 伝統公演とくべつ授業」に参加しました。能,狂言,日本舞踊といった伝統芸能に触れ,日本の伝統文化に対する新たな発見がありました。
![]() ![]() ![]() 学校だより2月号12月生徒アンケート集計結果12月保護者アンケート集計結果今日の道徳
本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「日本から来たおばさん」という教材を用いて,国際貢献について考えました。2年生は「夜は人間以外のものの時間」という教材で,自然に対する畏敬の念について考えました。3年生は「風に立つライオン」を教材に用いて,理想の実現について考えました。生徒たちはしっかり考え,盛んに意見を交流していました
![]() 学習確認プログラム実施
本日,1・2年生で学習確認プログラムを実施しています。今回が,今年度最終になります。最後まであきらめず,全力で取り組んでください!
![]() 百人一首大会〜1・2年〜
本日午後,1・2年生は体育館で百人一首大会を行いました。文化委員の説明の後,5〜6名ずつのグループに分かれ,札を取り合いました。緊張感あふれる大会になりました。
![]() |
|