最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:10 総数:261263 |
難聴学級 みなさん,以上のように決まりました
いよいよ作品作りにかかります。
補聴器や人工内耳の絵を描いた後は…。 まだまだ仕掛けがあります。 難聴学級 補聴器って…
補聴器はどんな仕組みになっているのかな?
説明を聞いて,さっそく自分の補聴器と見比べる子ども達でした。 難聴学級 誰が何を調べる?
補聴器や人工内耳の仕組みを調べます。
「何を調べたい?」「〇〇がやりたい!」 高学年がリードして話し合っていました。 難聴学級の話し合い活動を続けてきた結果,リードすることにも慣れ,進め方がうまくなってきました。 培った力を,いろいろな場面で生かしてほしいです。 難聴学級 小さな巨匠展にむけて
今年度は「補聴器・人工内耳」についてたくさんの人に知ってもらおうと計画を立てました。自分の補聴器・人工内耳の絵を描いて・・・。
それぞれの仕組みを分担して調べます。 3年 3色の食品って・・・?
食の学習がありました。今回は「栄養バランスのとれた食事について3色の食品のはたらきから考えよう。」がめあてでした。食品は3色に分類できること,3色それぞれにはたらきがあることなどを知ることができました。そして栄養バランスのとれた食事は赤・黄・緑の食品全てそろっているということに気が付きました。これから毎日の給食献立表を見るのが楽しみになった3年生でした。
4年 大好きな給食
今日はみんなが大好きなメニューのカレーでした。
にこにこ笑顔で食べました。 「おいしかった!」 「ごちそうさまでした」 4年 ふれあいタウンでぼくを見つけてね
「あれ,どうしたの?」
心配いりません。 実はふれあいタウンの4年生の発表の中に,こういう形のぼくがいます。 4年生のブースで『ぼくを見つけてね ♪ 』 4年 気合い入ってます
ふれあいタウンの発表に向けて各部での発表練習に励んでいます。
見ていただく人に分かりやすく伝わるように工夫しています。 4年 ストリートの看板作り
2・4年は道をモチーフにするので足型を作りました。
「描いてあげよう。」「ありがとう。」 どんなストリート看板になるかお楽しみです。 4年 企画書
ふれあタウンの企画書!
見に来ていただく人にインパクトがあるように企画書をまとめました。 相談にも慣れて意見を交流していました。 |
|