京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:120
総数:431134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年生 電流の大きさ

画像1画像2
直列回路や並列回路では電流の大きさはどうなっているのかを調べました。
回路を作るのにも慣れてきて,グループで手際よく実験できました。

1年生 朝顔に支柱を立てました

画像1
画像2
朝顔がすくすく大きくなりましたので,支柱を立てました。
支柱を立てたら,朝顔の弦を巻きつけます。
どんどん伸びる朝顔を嬉しそうに観察していました。

友達の作ったお話のおもしろさ

 国語科の「漢字の広場」の学習で,絵を見て想像したことを2年生で習った漢字を使いながら,お話を書きました。
 出来上がった子から,友達と交流をしました。

 「同じ絵を見ているのに,選んだ部分が違うと出来上がる文が違うね。」
 「気持ちや様子を書き加えると,楽しいお話になるね。」などと言いながら,作品の交流を楽しんでいました。
 
 これからも,友達の考えの面白さやよさに気付きながら,学習していきたいです。
画像1画像2画像3

総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 3年生は総合の学習で「わたしたちのじまんのまち」について学習を進めています。
 
 まちのよさを自分たちで見つけ,グループで話し合った中では,公園やふれあいセンター図書館,お祭りなどの意見が出ていましたが,もっと他によさはないか5年生にインタビューをしました。
 5年生から話を聞いた中で,初めて聞いた言葉や農作物の名前もあったようです。
これから,自分で調べたい課題を選び,深めていきます。
 
 頼もしく優しい5年生。これからも いろいろ教えてくださいね。

リコーダーの音色

画像1画像2
 はじめてのリコーダーの学習です。

1・2年生の鍵盤ハーモニカの演奏で大切にしてきたタンギングを思い出しながらリコーダーを吹きました。姿勢や持ち方,息の強さなどいろいろ試しながら吹いていました。
いろいろな曲にこれからも挑戦していきます。

1年生 はこをつかってすきなものをつくろう

画像1
画像2
箱を組み合わせて様々な形をグループで協力してつくりました。
自分勝手につくるのではなく,みんなで相談しながら活動できていました。

2年生 たし算とひき算

画像1
2年生は2ケタと1ケタのたし算やひき算をしています。
難しい問題ですが,真剣に取り組んでいます。

1年生 体育 おにごっこ

画像1
画像2
体育の学習でおにごっこをしました。
みなでルールをきちんと確認し,たくさん体を動かすことができました。

集まって先生の話を聞くときも,とても良い姿勢で聞けるようになり,子どもたちの成長を感じました。

漢字検定の合格を目指して

画像1画像2
本日は漢字検定の事前学習会を行いました。
お休みにも関わらず,たくさんの子どもたちの参加があり,熱心に取り組んでいました。

漢字検定の本番は14日(金)です。
本日学習したことを生かし,合格目指してがんばってほしいです。

ありがとう!チャレンジ体験の中学生!

4日間の「チャレンジ体験」が本日終了しました。昨日と今日は,1年生の廊下のペンキ塗りもしてくれました。4日間を振り返っての感想を聞いてみると,みんな疲れたようでしたが,とてもいい表情をしていました。「大変だったけど,喜んでいる人の顔を見ると,自分もうれしくなりました。」と話してくれた生徒もいました。是非,今回の経験を今後の中学校生活に活かして欲しいと思います。そして,いつでも,大藪小学校に来てくださいね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 六斎クラブ発表会
2/14 ひまわり学級みなみおたのしみ会  第二回算数検定  避難訓練
2/15 南支部サッカー交流会
2/17 ひまわり学級三校育成交流会(久世中)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp