京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up166
昨日:587
総数:602103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

各クラス 合唱練習スタート!

 9月20日(金)に呉竹文化ホールで行われる「合唱コンクール」に向け、本日より各クラス合唱練習が始まりました!

 写真は3年生の様子の一部ですが、どのクラスもパート毎に集まり、パートリーダーを中心に、初日から頑張っています。夏休み前に担任から配布された、パート別のCDで練習をしてきてくれた生徒もたくさんいて、初日とは思えないクラスもあります。やはり、3年生は最後の合唱コンクールにかける想いがすごいですね!

 今日から9月20日までの約3週間、素敵なハーモニーと深い絆を紡ぐため、色々なドラマが各クラスで展開されそうですが、それも合唱コンクールの取組のひとつです。
9月20日までの過程を大切にしながら、ぜひ楽しんでほしいです。
 当日呉竹文化ホールに響き渡る、各クラスの素晴らしいハーモニーを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

新しいALTの先生の紹介です

本日から新しいALTの先生がお見えになりました。
ウシャー・デロンロバート先生です。爽やかな笑顔が印象的な方です。
英語の授業等でお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

バスケットボール男子新人大会予定

 2学期が始まって1週間が経ちました。例年の8月末よりは気温が低いですが、雨が多く体調崩されていませんか?

 そんな中、部活動は2年生中心の新人大会が始まろうとしています。多くの部は9月中旬頃から始まりますが、バスケットボール男子は、明日から予選リーグが始まります。

《男子バスケットボール新人大会予選リーグ》

8月31日(土)14:20〜 対 北野中学校  於;北野中学校

 新チーム公式戦初戦です。いいスタートが切れるよう持てる力をすべて出し切って下さい!!

小中合同挨拶運動 美豆小前

 小学生の元気な挨拶と、それに負けない中学生の挨拶と笑顔。

朝からとてもいい雰囲気です!
画像1
画像2

小中合同挨拶運動 明親小前

 今日と明日の小中合同挨拶運動は、中学の生徒会本部役員が、明親小と美豆小に出向き、小学生や先生方と一緒に行っています。
画像1
画像2

JRA受納式

 本日午後、校長室でJRAからのウォータークーラー受納式を行いました。

 京都競馬場副場長様にお越しいただき、ウォータークーラーの目録を校長がいただきました。
 すでにウォータークーラーは、夏休みに南校舎に設置していただき使用をしています。生徒のみなさんどうぞ丁寧に使用して下さいね。

 雨の中わざわざご来校いただき本当にありがとうございました。
画像1

夏の終わりに…

 中庭のミニヒマワリもその花の数が減り、真夏の終わりを知らせてくれています。

 そんなヒマワリの花に、とても綺麗な蝶が羽を休めているのを見つけ、思わず「パシャリ」

 秋雨と蒸し蒸しと鬱陶しい日が続きますが、夏の疲れが出やすい時期です。
どうぞ皆様お体ご自愛下さい。
画像1

小中合同挨拶運動実施中

 本日8/27(火)〜30日(金)の4日間、小中合同の挨拶運動を実施しています。

 昨日から始まった教育実習の先生方も、一緒に元気にハイタッチでお出迎えです。
(私とハイタッチするより、みんなの笑顔が多かったのは気のせいでしょうか(笑)?)
 秋雨前線の影響で、今週は本日より天気が下り坂のようですが、元気な挨拶と共に気持ちのいい学校生活をスタートしましょう!!

 29日(木)と30日(金)は、生徒会本部役員が分担して、美豆小学校と明親小学校にも挨拶に伺います。小学生のみなさん、元気な挨拶をお願いしますね!
画像1
画像2
画像3

本日より教育実習スタートです

 本日8月26日(月)〜9月13日(金)までの3週間、教育実習が始まりました。

 今年度は6人の実習生が、授業や部活動で実習を行います。生徒の皆さんも良い教育実習になるよう、協力よろしくお願いしますね。
 それでは、代表の先生のコメントをどうぞ!

 みなさん、おはようございます。
初めまして、教育実習生のKです。本日から3週間、私を含め6名の教育実習生が大淀中学校で実習を行います。まだ全員とても緊張していますが、皆さんにお会いできるのをすごく楽しみにしていました。短い期間ではありますが、授業やそれ以外の時間でも、たくさん関われることができたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
画像1

淀城跡公園早朝清掃活動

 8月25日(日)午前7時から、京都淀ライオンズクラブ主催の「淀神社清掃奉仕活動」に、今年は少ないのですが有志3名が参加してくれました。
 例年より少し涼しく感じる朝でしたが、活動を始めると大粒の汗がすぐに滴り落ちる暑さの中、たくさんの草や枝を集めました。全参加者は老若男女合わせて400名近くおられ、規模の大きい清掃活動に感心すると共に、淀・淀南地域の団結力の強さと絆の深さを再認識しました。「Be proud of OHYODO」地域の一員としての誇りを持ち、地域のために頑張る取組に、今後も協力できる大淀中学校でいてほしいと感じる時間でした。参加してくれた生徒のみなさん、暑い中本当にありがとうございました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp