京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up9
昨日:217
総数:1134576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1年生美術

 1年4組の美術は,色彩構成について学び,「”あまい””すっぱい””からい””にがい”のイメージを分かりやすく伝える形と色」を考え,作品づくりを進めています。
画像1
画像2
画像3

2年生保健体育

 2年7組の保健体育は,持久走を行いました。
 ペアで一人が走り,もう一人がラップを確認しました。
 持久走終了後,記録の変化を通して見えてきた課題について,議論しました。
画像1
画像2
画像3

3年生保健体育

 3年4組の保健体育は,体育館でバスケットボールを行いました。
 グループごとにパスやシュートの方法についてしっかりと理解をした上で,練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 朝読書のようす
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 霧が出て,湿度の大変高い朝です。
 学校の廊下も湿った状態です。スリップや転倒に十分注意するように伝えます。
画像1
画像2
画像3

また明日

 一日お疲れさまでした。
 しばらく雨が降ったり,止んだりの天気が続くようです。
 校内が大変滑りやすくなっています。
 十分に注意してくださいね。

 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。
画像1

2年生国語

 2年6組の国語は,方言と共通語について学びました。
 写真は,各地域に残る方言の意味をグループで推測しているところです。
画像1
画像2
画像3

昼休み

 雨でグランドが使用できないためか,図書室はいつもより多くの人の利用がありました。
画像1

1年生数学

 1年2組数学は,垂線について理解を深めるため,写真1の問題に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

1年生技術・家庭科(技術分野)

 1年6組の技術家庭科(技術分野)は,切断した材料をかんなを用いて仕上がり寸法まで削り,組立のための準備をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp