京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:14
総数:425186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

若草タイム

画像1
画像2
 5校時に保護者の方々を迎えて,若草タイムを行いました。

 実際にお客さんを迎えてのブース(缶つみ・ペットボトルボーリング・ジクソーパズル)の運営は,思っていたより大変だったようですが,楽しめた部分もあるようです。

 再来週には,1年生を迎えて楽しんでもらう予定です。お互いをよく知る機会になると嬉しいです。

 

0117 6年生

情報モラル学習の様子です。
今日は,市民インストラクターの方にお越しいただき,
SNS投稿への危険性について学習しました。
画像1画像2

0117 5年生

国語の学習の様子です。
教材文からお気に入りの詩を選び,発表しました。
画像1

0117 学校の様子

算数の学習の様子です。
100をこえる数を学習しました。
画像1

0117 2年生

国語の学習の様子です。
詩を読んで,いいなと思うことを考えました。
画像1

0117 6年生

国語の学習の様子です。
「自然に学ぶくらし」の筆者の主張を読み取っています。
画像1

0117 2年生

朝学習の様子です。
金曜日は,外国語の学習をしています。
画像1

0117学校の様子

朝の登校の様子です。
安全に気を付けて登校しています。
画像1

京都市の産業

画像1
 社会科で,京都市の産業について学びました。

 西陣織の資料動画を見ながら,「職人さんってすごいなあ。」「あの3色で金色に染まってる。」と,気づきや思いを言葉で表現することができました。

 さらに,実物を目にすること,「糸で模様が作ってある。」と動画ではわかりにくかった部分に気づくことができました。
 
 

新1年生学用品購入申込書について

昨日,連絡児童を通じて,半日入学の案内を配布しました。
封筒の中に,『新1年生学用品購入申込書』の案内を入れております。
その申込書の「学校提出用」と「保護者控え」の品名の表記に間違いがありました。
「保護者控え」の内容が正しい表記になっております。
申し訳ありません。
下記リンクの表記が正しいものです。
新一年生学用品購入申込書
なお,提出していただく紙は,配布しているものを活用してください。
金額等に間違いはありません。
ご確認を宜しくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 給食週間
生活チェック週間
2/4 給食週間
生活チェック週間
2/5 給食週間
生活チェック週間
フッ化物洗口
2/6 給食週間
生活チェック週間
2/7 給食週間
生活チェック週間
委員会活動
よんでよん5年

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp