京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:160
総数:870408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

体育大会1

 令和元年第32回体育大会を実施いたしました。晴天に恵まれ、多くの来賓・保護者の皆様にご来校いただき感謝いたします。ありがとうございました。オープニングは吹奏楽部のマーチングによりスタートしました。
画像1
画像2
画像3

令和元年度第32回体育大会

 9月26日(木)令和元年度第32回体育大会を本校グラウンドにて実施いたします。多くの保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしております。写真は24日に行われました予行練習の様子です。

 【当日のプログラム】

8:40〜 オープニング演奏(吹奏楽部)
8:50〜 開会式
      選手入場
      校歌斉唱 生徒会旗掲揚
      開会の辞
      開会のことば
      選手宣誓
      審判長注意
      準備体操
      団長紹介

9:20〜 競技 午前の部
      (1)走りにく走
      (2)100m走
      (3)色別対抗 綱引き
      (4)学級対抗リレー 

    昼食・休憩

12:50〜 競技 午後の部
      (5)部活動対抗リレー
      (6)1年 学年種目「綱ラン!!」
      (7)3年 学年種目「大縄跳び」
      (8)2年 学年種目「3人4脚リレー」
      (9)色別混合リレー

       閉会式

 〈お願い〉
 ※自家用車でのご来校はご遠慮ください。
 ※自転車・バイクは本校坂の下テニスコートにお停めください。
 ※活動の様子など画像や写真をSNSに無断で掲載することは
  お止めください。
   

画像1
画像2
画像3

3年総合学習発表 3

「何があっても生き抜いてほしい」という当たり前のことが口に出せなかった時代、戦時中は国のために命を捧げる教育をうけていた。戦地で兵隊の治療に当たるひめゆり学徒隊の活動、厳しい「ガマ」での生活、身を隠し米軍からの攻撃から逃れている家族の様子等、命の大切さが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

3年総合学習発表 2

舞台袖からは合唱隊の歌声で劇を支えてくれました。沖縄で平和に暮らしていた平本家の長男に召集令状が届いた場面です。 
画像1
画像2
画像3

3年総合学習発表

3年生は修学旅行で学んだ沖縄戦を描いた「命どう宝」を熱演しました。二度と繰り返してはならない戦争の悲惨さ、平和のありがたさを「劇」で表現しました。挿入歌など吹奏楽部の演奏で盛り上げてくれました。会場全体を感動させる素晴らしい発表となりました。
画像1
画像2
画像3

2年総合学習発表

2年生は「防災学習」で学んだことを発表しました。台風や地震、豪雨など頻繁に発生するようになった自然災害に備え、どうすればいいのか。大変有意義な発表でした。
画像1
画像2
画像3

1年総合学習発表

1年生は道徳や総合的な学習の時間に取り組んできたSNSについて調べたことや、話し合って決めたSNSの使い方や人とのコミュニケーションの取り方で気をつけるべきところなど、寸劇でまとめて発表しました。 
画像1
画像2
画像3

3年合唱コンクール

3年合唱コンクール結果
金賞 5組「信じる」
銀賞 1組「美しい約束」
銅賞 3組「いつまでも」
画像1
画像2
画像3

1年合唱コンクール

 1年合唱コンクール結果
金賞 5組「星座」
銀賞 1組「カリブ夢の旅」
銅賞 2組「怪獣のバラード」
画像1
画像2
画像3

2年合唱コンクール

2年 合唱コンクール結果
金賞 6組 「時の旅人」
銀賞 1組 「明日へ」
銅賞 2組 「大切なもの」 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

学校評価

小中一貫構想図等

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

台風等に対する非常措置について

進路だより

図書館だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp