京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:35
総数:811360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年 長期宿泊学習4日目(4)

画像1
画像2
画像3
今日の午前中の活動は,クラフト作成で,「写真立て」を作ります。
山の家のスタッフの方に作り方を教えていただきました。
それぞれ,山の家での思い出をこの写真立てに込め,思い思いの絵をかいていました。

5年 長期宿泊学習4日目(3)

画像1
画像2
画像3
今朝も,みんなしっかりと朝食を食べています。
サラダもしっかり食べ,健康的です。

5年 長期宿泊学習4日目(2)

画像1
画像2
画像3
今日の朝食の様子です。
みそ汁かコンソメスープのどちらかを選ぶことができます。
そして,おかずにはミートボール・ポテト,煮物,サラダ(キャベツの千切り)があります。飲物には,ヤクルトもついています。
パンは,ロールパンやレーズンロールがあります。

5年 長期宿泊学習4日目(1)

画像1
画像2
画像3
山の家,最終日の朝を迎えました。
少し肌寒いですが,今日も良い天気になりそうです。
朝7時現在のオリエンテーションホールの気温は,9.0度です。
朝の集いでは,昨日までの3日間の振り返りをし,今日のめあてを確認しました。

5年 長期宿泊学習(13)

画像1
画像2
画像3
3日目の夜。山の家での最後の夜になります。
グループごとに今日一日の振返りをした後,全体でも確認し合いました。
「家族,先生,山の家の職員の皆さん,たくさんの人にお世話になり,感謝の気持ちを大切にしたい。」と話している子どももいました。

5年 長期宿泊学習(12)

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤーの後は,オリエンテーションホールで,子どもたちにはサプライズの「おうちの人からのお手紙」を渡しました。
手紙を読んで,あちこちからすすり泣きをする声が聞こえてきました。家族からの愛を感じ,「感謝」の気持ちを抱いたようでした。

5年 長期宿泊学習(11)

画像1
画像2
画像3
レクリエーション係の子どもたちは,大きな声を出して,次々と楽しいスタンツを展開してくれました。
みんなの心が一つになったとっても楽しいキャンプファイヤーになりました。

5年 長期宿泊学習(10)

画像1
画像2
画像3
夕食の後は,みんながとても楽しみにしているキャンプファイヤーです。
玄関前の広場で行いました。
今日は,ハロウィーンなので,火の女神も火の子もお面をかぶっています。

5年 長期宿泊学習(8)

画像1
画像2
画像3
「冒険の森」アスレチックは,鬼四郎衛門が,毎日木を切ったり,運んだりした場所だといわれているそうです。
子どもたちは,そんなアスレチックコースに,わくわくしながら挑戦しています。

5年 長期宿泊学習(7)

画像1
画像2
画像3
昨日できなかった「冒険の森」を行うため,午前の活動は野外炊事のみ,午後からは,「冒険の森」と「フライングディスクゴルフ」を行いました。
「フライングディスクゴルフ」の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 造形展(午前)
2/1 土曜学習「うたおんぷ」
2/3 委員会活動
2/5 フッ化物洗口
2/6 5年薬物乱用防止教室,スクールカウンセラー勤務日

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp