![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:70 総数:592502 |
1月29日(水) 学習確認プログラム 実施![]() ![]() 1年生と2年生の学習確認プログラムを本日実施しました。 両学年とも、国語・社会・数学・理科・英語の五教科を一日で行いました。 1年は「Basic stage2」、2年は「Pre Stage3」でした。 1月28日(火) 校庭の桜![]() ![]() 関東甲信地方では、大雪のニュースが報道されていますが、全国的には暖冬のようです。 校庭の桜(ソメイヨシノ)の枝を見ると「芽」が付いていました。 「新芽」なのか「花芽」なのかは分かりません。 暖冬であっても桜の花はもう少し先になりそうです。 1月27日(月) 各種委員会 開催![]() ![]() 放課後、全学年がそろう最後の各種委員会が行われました。 3年生が参加する各種委員会は今回が最後です。 3年生から一言ずつ思いを述べてもらってから、取組が始まりました。 1月27日(月) ファイナンスパーク 事前学習![]() ![]() 1年生は2月10日にファイナンスパーク学習に行きます。(小学校で行ったスチューデントシティの同じ建物の上の階です) 事前学習の一つとして、保険会社の方に来ていただき、体験を交え「自分らしい生き方を考えよう」というお話をしていただきました。 1月25日(土) 第3回英語検定 実施![]() ![]() 午前9時から、第3回英語検定が北校舎でありました。 希望者を対象に、5級・4級・3級の検定を実施しました。 1月24日(金) 昼休み 2年 理科の観測![]() ![]() 2年生は、理科「気象のしくみと天気の変化」の単元で「身近な場所の気象」を学習しています。 休み時間毎に憩いの広場横渡廊下で係の人が観測をします。 雲量・気温・湿度・気圧・風向・風力を測定します。 今日の昼休みは、雲量が多く、髪の毛が乱れるぐらいの風が吹いていました。 1月23日(木) チャレンジ体験 発表会![]() ![]() ![]() 6限に「チャレンジ体験発表会」を行いました。 2年生は11月に「チャレンジ体験」に行きました。 その様子を模造紙にまとめ、ポスターセッション形式で1年生に向けて発表をしました。 2年生は、かなり時間をかけ取り組んできました。それでも緊張しながら発表していました。 お忙しい中、事業所の方にも来ていただきありがとうございました。 1月22日(水) 3年第5回校内テスト 2日目![]() ![]() ![]() 3年生第5回校内テスト二日目の様子です。 今日は、国語・理科・美術 のテストがありました。 明日もう1日あります。頑張ろう。 1月21日(火) 3年第5回校内テスト 1日目![]() ![]() ![]() 今日から3年生は中学校生活最後の定期テスト(第5回校内テスト)が始まりました。 今日は、英語・保健体育・技術家庭 のテストがありました。 1月20日(月) 大寒の昼休み![]() ![]() 今日は「大寒」、一年で最も寒い時期だそうです。 朝のテレビ放送で、「今年は暖冬なので例年になく暖かな大寒です」と天候の話をされていましたが、体感的には暖かくありませんでした。 それでも、昼休みには外に出て、憩いの広場やグラウンドで思い思いに楽しんでいました。 インフルエンザが流行りだしています。3年生は明日から第5回校内テストが始まります。 手洗いうがいを励行し、インフルエンザに罹らないようにしてください。 |
|