京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up28
昨日:52
総数:406841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月23日は運動会!みんなで元気いっぱいがんばろう!

1127 6年生

社会科の学習の様子です。
歴史の学習もそろそろ終わりに近づいてきました。
画像1

1126 3年生 校外学習 その4

学校歴史博物館に着いたらお待ちかねのお弁当です。
とうふを食べたにもかかわらず,みんなしっかり食べていました。
ご準備ありがとうございました。

食べ終わったら,1組と2組で分かれて学習しました。
片方は,昔の学校で使われていたノート代わりの「石盤・石筆体験」
明治時代の教科書でひらがなを学習しました。
もう片方は,展示ブースでクイズラリー。
昔の学校の様子をクイズを通して知ることができました。
明親小学校も歴史ある学校なので,みんな昔の小学生と同じ体験に興味深く取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

1126 3年生 校外学習 その3

「おかべ家」さんを出たら,学校歴史博物館博物館まで,徒歩で移動です。
産寧坂〜二寧坂〜ねねの道〜円山公園〜八坂神社〜四条通と,
紅葉シーズンでごった返す観光地のど真ん中を満喫しながら歩きました。
画像1
画像2
画像3

1126 3年生 校外学習 その2

とうふ作り体験後半は,いよいよとうふ作りです。
80度に温めた豆乳ににがりを入れて,自分でかき混ぜます。
すると,目の前でみるみる固まり,豆腐の出来上がりです。

まずはそのまま,そのあとはしょうゆだれでいただきました。
「こんな美味しいとうふ初めて食べた〜。」
「今までとうふ苦手だったけど,これは美味しい。」
「めっちゃ大豆の味がする!」などなど。

とても良い体験をさせていただきました。
同じお豆腐を食べたい方は「清水順正おかべ家」さんへ(←宣伝です)
画像1
画像2
画像3

1126 3年生 校外学習 その1

3年生は,校外学習で豆腐づくり体験と学校歴史博物館見学へ行きました。

まずは,京阪電車に乗って清水五条駅で下車。
五条坂・清水坂をひたすら登って「清水順正おかべ家」さんへ。
前半は,とうふ作りの現場を見学。
とうふ作りの工程を丁寧に説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

1126 6年生

体育の学習の様子です。
ソフトバレーボールの学習を行っています。
チームごとに練習しています。
画像1

1126 4年生

図画工作の学習の様子です。
版画作品の制作に取り組んでいます。
画像1

1126 4年生

総合的な学習の時間の学習の様子です。
学習を通して,自分自身が考えたことを発表しています。
画像1画像2

1126 6年生

社会科の学習の様子です。
デジタル教科書の映像を活用しながら授業を進めています。
画像1

1126 5年生

家庭科の学習の様子です。
明日は,調理実習をします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 大縄大会
1/28 支部研究発表会 4時間授業
1/29 大縄大会
フッ化物洗口
1/30 ALT来校日
1/31 音楽鑑賞教室(5年)
2/1 おやじの会(サッカー)

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp