Happy Birthday !
クラスをよりよくしていくために,カンパニー活動をしています。
今日は,誕生日カンパニーの子が,6月の誕生日の子にメッセージカードを作ってくれました。もらった子は,照れくさそうに受け取る様子が見られました。みんなで給食時間にお祝いし,楽しい時間を共有することができました。自他ともに大切にする子になってもらえたらと思います。
【5年生】 2019-06-28 20:10 up!
レッツ,玉結び!
家庭科の授業で,裁縫の学習が始まりました。
針に糸を通して,玉結びの練習をしました。上手に玉ができた時には,嬉しそうな表情を見せていました。できるようになろうと粘り強く取り組むことができていました。
【5年生】 2019-06-28 20:09 up!
植物の成長と水の関わり
理科では「植物の成長と水の関わり」について学習しています。今日は,色のついた水を吸わせたホウセンカを使い,水の通り道を調べました。葉をよく調べてみると赤い点々が・・・根から吸い上げられた水は茎を通り,葉まで行きわたっていることがわかりました。
【6年生】 2019-06-27 19:22 up!
食の学習
栄養教諭の先生に「知らずにハマる濃い味の正体」について教えていただきました。子ども達が普段食べている食べ物にはどのくらいの塩,砂糖,脂肪が含まれているのか,様々な例を使って学びました。毎日の食事の中で,塩・砂糖・脂肪のとりすぎには気を付け,栄養バランスの良い食事を心がけたいですね。
【6年生】 2019-06-27 19:00 up!
水遊び
6月25日火曜日の水遊びは,気温,水温ともに高く,気持ちよくプールに入ることができました。
アメンボのように,水面に浮かぶ練習をしました。力を抜いて上手に浮くことができている子もいました。
力が入ってしまうと,沈んでしまうので,力を抜くことが大切ですね。
【2年生】 2019-06-27 18:59 up!
書写の学習
6月25日火曜日に書写の学習をしました。
カタカナの形に気を付けて,練習しました。
姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて,心を静めて,丁寧に書いていました。
常にこのことが意識できるといいですね。
【2年生】 2019-06-27 18:51 up!
鉄棒遊び
6月26日水曜日,1組2組合同で,鉄棒遊びをしました。
前回りおり,逆上がりのテストをしました。これまでできていなかった子が,できるようになるなど,前回よりも練習の成果が見られる子が多かったです。
坂になっている練習台を使ったら,逆上がりができる子も多く,逆上がりに近づいてきています。もうひと頑張り!
できるようになってほしいです。
【2年生】 2019-06-27 18:51 up!
ストローでこんにちは
土曜参観に取り組んだ,「ストローでこんにちは」の続きをしました。
作りたい作品をイメージして,細かいところも一生懸命作っていました。
完成が楽しみです。
【2年生】 2019-06-27 18:51 up!
さつまいもの苗を植えました。
秋の収穫を楽しみに,さつまいもの苗を植えました。スコップで土を耕し,肥料を混ぜました。ロシアの民話「大きなかぶ」の物語を知っているので,「おいしい,おいしい芋になれ。あまいあまい芋になれ。」と声をかけながら苗を植えました。これから収穫まで,水をあげたり,雑草をぬいたり,世話をしながら楽しみに育てていきます。
【ひまわり】 2019-06-26 17:59 up!
水泳学習
水泳学習では,バディでアドバイスをしながらクロールと平泳ぎを練習しています。 「息継ぎの時に体が沈まないように気を付けるポイントは?」「平泳ぎの足の動きは?」など具体的に困りを振り返りながらこつこつと頑張っています。
「今日は〇mまでいけた!」とバディで一緒に喜ぶ姿も見られ,成長を感じている様子でした。
【6年生】 2019-06-26 17:59 up!