京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:65
総数:332010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

組体操の練習 6年生  8月29日

画像1
画像2
 今日はダンスの練習をしました。みんなの笑顔が光った1時間でした。

学年交流会 6年生 8月28日

画像1
画像2
画像3
温かいサプライズもあり,すてきな1時間となりました。お忙しい中,来ていただいた保護者の方,ありがとうございました!

学年交流会 6年生 8月28日

画像1
画像2
画像3
 今日は小学校最後の学年交流会がありました。1学期のふり返りムービーを見ました。その後,漫才の出し物があり,場の雰囲気が温まったあとに,保護者の方が企画されたカーリングゲームをしました。クラス対抗でのゲームは大盛り上がりでした。

1年 8月29日 生活

今日はみんなでおだんご作りをしました。どうやったら崩れないように作れるか考えながら,友だちと協力してしました。
画像1
画像2
画像3

8月27日 2年 生活科「小さななかまたち」

生活科の「小さななかまたち」の学習で,運動場に虫を探しに行きました。この日は,ダンゴ虫,バッタ,コオロギなどが見つかり,子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1画像2

5年  身体測定をしました 8月28日

今日は,身体測定の日です。夏休みを終えて,みんな大きく成長したように見えます。実際に,「身長が伸びた。」「体重が増えてるよ。」と言う声も聞こえてきました。
睡眠と成長の関係のお話を聞き,早寝早起きが体に良いことも分かりました。
画像1

5年  道徳「お母さんの歌」  8月28日

戦争中に負傷した小さな男の子に寄り添うように,ずっとそばにいた少女の話を通して,少女の気持ちを考えました。
画像1
画像2

組体操の練習が始まりました 6年生 8月27日

画像1
画像2
画像3
 今日から組体操の練習が始まりました。真剣な表情で練習に取り組むことができていました。1か月後の運動会での子どもたちの姿が楽しみです。

身体測定 6年生 8月27日

画像1
画像2
 今日は身体測定がありました。4月から5cm以上,身長が伸びていた子もいました。子どもたちの成長スピードに驚くばかりです。上靴がきれいに並んでいました。自然と
こういったことをできるといいですね。

2学期始業式 6年生 8月27日

 今日から2学期が始まりました。久しぶりに子どもたちが登校し,教室にはいつものにぎやかな声が響いていました。始業式に臨む姿勢がピシッとしていてよかったです。いい姿を続けていってほしいなと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp