![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:263 総数:1133196 |
1年生理科
1年2組の理科は,火山灰に含まれる鉱物を顕微鏡で観察しました。
どんな鉱物を見ることができましたか? ![]() ![]() ![]() 2年生英語
2年2組の英語の授業は,はじめに先生が示す日本語文を英語で答えたり,英語で述べられた問いに英語で答えたりする活動をしました。
![]() ![]() ![]() 3年生国語
3年3組の国語は,鷲田清一さんの「誰かの代わりに」を読みました。「人間の弱さ」について自分自身に問い,その後「人間の弱さは,それを知らない人たちにおいて,ずっとよく現れている」とはどういうことかについて,考えました。
![]() ![]() ![]() 保健体育
1年3組,3年7組の保健体育の授業は,グランドで長距離走を実施しました。
2組に分かれ,走っている生徒を待機する生徒が「頑張れ」と励ます姿がありました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書・朝学活
朝読書につづき,朝学活では10日(金)に行われまた生徒委員会の報告がありました。
![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
今週も学び多い一週間にしてください。 ![]() ![]() 全国木工チャレンジコンテストに向けて
本校生徒が,1月25日東京都内で行われる予定の「全国木工チャレンジコンテスト」に向け,練習を重ねています。
![]() 第38回都道府県対応全国女子駅伝
1月12日(日)京都市と行われました「第38回都道府県対抗女子駅伝」に本校生徒が出場しました。たくさんの応援ありがとうございました。
![]() 一週間お疲れ様
今週はどんな学びがありましたか?
休み明けのため,まだまだ調子がつかめない人もいたかもしれません。 明日からの3連休しっかりリフレッシュしてください。 一週間お疲れさまでした。 ![]() 生徒委員会
放課後,生徒委員会が行われました。
![]() ![]() ![]() |
|