京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up2
昨日:200
総数:1141378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

朝のようす

 1組朝読書のようす
画像1

朝のようす

 3年生朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 寒い朝になりましたね。体調管理に努め,今日もしっかり学びましょう。
画像1
画像2
画像3

また明日

 日の入りが最も早い時期に入ってきています。
 部活終了後下校する生徒のみなさんは,自宅近くまで,まとまって帰るようにしてくださいね。
 今日一日お疲れ様・・・
 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・・。
画像1
画像2
画像3

人権学習

 人権週間にあわせて人権学習を実施しています。
 1年生では,京都市内を班別にフィールドワークした経験をもとに,すべての立場の人が生活しやすい環境について,議論を深めました。
画像1
画像2
画像3

昼休み

 随分気温があがってきました。生徒たちは元気にグランドを駆けまわっています。昼休みリフレッシュして,午後からもしっかり学びましょう。

画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育講座

 今回のPTA家庭教育講座は寄せ植えを行いました。
 講師の先生による植え方,育て方のレクチャーを受けた後,作業を行いました。
 大勢のPTA会員の参加がありました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生英語

 2年6組の授業は,「ALTの先生の友達に樫原中について紹介しよう」をテーマにビデオレターを作成しました。
画像1
画像2
画像3

3年生保健体育

 3年6組の保健体育は,格技室で柔道を行っています。今日の授業は,体落としとひさぐるまの実技テストを行いました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 寒い朝となりましたが,生徒たちは元気に登校しています。
 今日も学び多い一日になりますように・・・・。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp