京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up3
昨日:90
総数:812779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月19日(金)は授業参観・懇談会があります。

西院ぬくもり隊「ふれあい喫茶2」

9月7日(土)に5,6年の西院ぬくもり隊の児童が,「ふれあい喫茶2」でボランティア活動を行いました。西院第一社会福祉協議会の皆様が出来立ての天ぷらとお赤飯の昼食を用意されました。お昼ごろには,大勢の地域の方々がお見えになったので,忙しく動き回りましたが,心くばりを忘れないように接待をしました。
「忙しかったけどやりがいがありました」「あつあつの天ぷらとお赤飯はおいしかった」などと感想を述べていました。西院ぬくもり隊の皆さんご苦労様でした。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家3日目(7)

 突然の雷雨で運動場の状態が悪くなったので体育館で解散式をおこないました。少し疲れているようでしたが,様々な活動で日焼けした姿はどこかたくましく見え,子どもたちは充実した3日間過ごしたのではないでしょうか。宮崎浜での磯観察やキャンプファイヤー,野外炊事や星の観察など,大自然の中で友達とともに活動できたことは,何物にも代えがたい豊かな経験となったことでしょう。また,最終日の鳥羽水族館でもたくさん素敵な思いでができたようです。
 お出迎えには,たくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
 この経験を今後の生活においても,生かしてほしいと考えます。

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家3日目(6)

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館は,ジュゴンがいることでも有名です。
セイウチふれあいタイム では,セイウチに直接さわることもできます。セイウチにキスをしてもらったお友達もいました。
アシカショーでは,アシカのシルクちゃんがいろいろな技を見せてくれ,会場から大きな拍手をもらっていました。

4年 みさきの家3日目(5)

画像1
画像2
画像3
昼食は,レストランベイサイドで,グループごとに食べます。メニューは,カレーライスセット,ラーメンセット,伊勢うどんセット,チャーハンセットの中から選んで注文します。
船を見ながら食べるグループもありました。

4年 みさきの家3日目(4)

画像1
画像2
画像3
鳥羽水族館に着きました。
入口を入ると,もうそこは,水族館。
子どもたちは、大喜びです。
鳥羽水族館には,ジュゴンがいます。

4年 みさきの家3日目(3)

画像1
画像2
画像3
 みさきの家とも,とうとうお別れです。退所式を行いました。いろいろな体験や学びのあったみさきの家でした。所長から,ここで学んだことを是非学校でも生かしてほしいというお言葉をいただきました。
 私たちは,感謝の気持ちで,みさきの家をあとにします。みさきの家の職員の皆様,大変お世話になりました。

4年 みさきの家3日目(2)

 今朝の朝食のメニューです。
 みさきの家で食べる食事は,これで最後になるので,みんな味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家3日目(1)

 3日目の朝を迎えました。天気は,快晴。元気のいいセミの鳴き声が聞こえます。また,京都では聞いたことがない鳥のさえずりも聞こえてきて,さわやかな朝です。
 朝のつどいでは,校歌を歌いながら,旗を揚げました。その後健康観察をし,グループのみんなの体調を確認しました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家(12)

 90畳に集まって,健康観察や一日の振り返りをしました。
 みんな元気に過ごしています。みさきの家に来て,自分が成長できたと思う点など,互いに発表し合いました。
 残すところあと1日となりました。「感謝」の気持ちを大切に過ごす一日となることでしょう。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家2日目(11)

画像1
画像2
画像3
 今日のこのキャンプファイヤーのために,レクレーション係の人たちは,企画・進行,ゲームや歌のリードをがんばってくれ,盛り上がりのあるとても楽しい思い出に残るキャンプファイヤーとなりました。
 ファイヤーの火は消えても,子どもたちの心には,楽しい思い出として心に残っていることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 給食週間,スクールカウンセラー勤務日
1/24 給食週間,6年租税教室
1/26 タグラグビー全市交流会
1/27 児童朝会,クラブ活動,3年クラブ見学
1/28 矢車学級小さな巨匠展制作
1/29 造形展,自由参観日
自由参観日,造形展

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp