京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 一日お疲れさまでした。
 3年生のみなさん,明日のテストに向けてしっかり勉強してくださいね。
 1,2年生の保護者のみなさま,2月の給食Web申込みが本日締切となっています。
 
  ●給食代は事前に振込む必要があります。
  *クレジット決済の場合は,本日でも申込みが可能です。
  
 ●給食代振込み後,申込み手続をしてください。
  *振込みだけでは,申込み完了になりません。

 ●「卒業まで申込み」は3月分より適用されます。
  2月分の申込みは別に必要です。

 よろしくお願いします。

 生徒のみんさん,明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。
画像1

放課後

 放課後のグランドのようす
画像1
画像2
画像3

2年生技術・家庭科

 2年3組の技術・家庭科(家庭分野)は,「茹でると蒸すの特徴を理解する」ことを目的に学びを深めました。茹でると蒸す,それぞれの利点と欠点について理解できましたか?
画像1
画像2
画像3

昼休み

午後からもしっかり学んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年生

 明日のテストに向けて,しっかり準備をしてください。
 頑張れ・・・3年生
画像1

学校だより

 本日「学校だより2月号」を発行しました。
 ⇒学校だより2月号

掲示物

 南校舎階段の掲示板に冬休みの英語の宿題(ポストカード)が掲示されています。
画像1

1年生理科

 1年4組の理科は,「地震の揺れの広がる速さや揺れの大きさについて」学びを深めました。25年前に起こった阪神淡路大震災の揺れとその広がりについて,仲間と共に議論し,それらの特徴についてまとめました。
画像1
画像2
画像3

1年生英語

 1年5組の英語は,「英語で道案内」をするための練習をしました。
 
画像1
画像2
画像3

1年2年保健体育

 1年4組,2年4組の保健体育は,持久走を行いました。
 大寒の寒さに負けず,頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp