京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up128
昨日:148
総数:766633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

1月16日の給食

 今日の給食は,お正月料理でなごみ献立でした。
ごはん・にしめ・ごまめ・京風みそ汁です。

お正月料理にはいろいろな願いが込められています。
「にしめ」はいろいろな材料をいっしょに煮るので,「みんなでなかよくくらせますように」また,「ごまめ(五万米)」はむかし田の肥料にするとたくさんお米がとれたことから「豊作になりますように」という願いが込められています。
 
 京風みそ汁は,京都のお雑煮をイメージして,白みそを使用しました。お雑煮も地方によっていろいろですね。
画像1

5年 図画工作 糸ノコパズル

画像1
画像2
画像3
5年生図画工作科は電動糸ノコを使ってパズルを作成しています。
電動糸ノコは初めてなので,ちょっと怖そうに使っている人もいましたが,慣れるとカーブをえがきながら削ったり,直角に削ったりと変幻自在に扱えるようになりました。
好きな形に削り,その形からたくさんの発想が生まれています。
どのような作品ができあがるのか楽しみです。

矢車 三校合同制作

画像1
画像2
 小さな巨匠展に向けて,山ノ内小,安井小,西院小の三校で第1回合同制作を行いました。「とびだせ,宇宙へ!好きなものオリンピック」のテーマのもと,新聞や画用紙をちぎって星空や小惑星を作ったり,題字の色塗りなどをしたりしました。ほかの学校のお友達と協力しながら少しずつ完成に向けてがんばりました。次は28日に集まります。

放課後まなび教室3学期スタート

3学期の放課後まなび教室がスタートしました。積極的に宿題や自主学習に取り組んでいました。新しい年を迎えて児童がいろいろなところで成長している姿を見せていました。
3学期は3月5日(木)が最終日となります。
画像1
画像2

1月9日の給食

今日の給食は,麦ごはん・すいとん鍋・ひじきの煮つけ・牛乳でした。
すいとんは昔食べ物がなくて空腹を満たすために考えられた料理です。給食では小麦粉と片栗粉と水で生地を作り,スプーンで鍋に入れていきました。そして当時とは違い栄養たっぷりの具だくさんでした。
 1年2組の児童からは,「すいとんがモチっとしておいしかったです。」「「すいとんなべがあたたかくて,からだもあたたまりました。」という感想が寄せられていました。
画像1

3年生 書初め大会

画像1
画像2
画像3
1月8日水曜日の学習の時間1・2に3年生の書初め大会がありました。3年生は4月から毛筆の学習が始まりましたが,姿勢よくのびのびと書いていました。

5年 書き初め

 令和2年1月8日。体育館にて書き初めを行いました。書いた字は,冬休みにも書いた「平和な国」。心を落ち着かせ,一筆に思いをこめて書きました。最後には全員で作品をもって写真撮影を行いました。
画像1
画像2
画像3

6年 書き初め大会

画像1
画像2
画像3
 6年生では,書き初め大会を行いました。しんとした空気の中,のびのびと画仙紙に「夢の実現」の字を書くことができました。3年生から4回目となる書き初め大会でしたが,準備や片付けのスピードも素晴らしかったです。2020年,素晴らしいスタートを切ることができました。

3学期 始業式

 令和2年1月7日(火),3学期始業式をを行いました。
 校長先生の話は,今年の干支である「子」にちなんで,新たな目標をもち,挑戦し続ける年にしようという内容でした。また,新たに生まれ変わる校舎完成イメージ図を見せてもらいながら,工事内容の説明をしていただきました。 
 新たな気持ちで,「西院の子 こころでつなぐ5つの約束」を大切に,西院小学校の子どもたち一人一人が夢に向かって突き進む1年にしてほしいと考えます。
画像1
画像2
画像3

給食室からメリークリスマス

 今日の給食室は,特別にサンタさんと,トナカイさんがお手伝いに来てくれました。
給食室でデザートを渡してくれたり,1階の教室を回ってくれました。みんなとっても楽しそうでした。
メリークリスマス★
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 土曜学習「切り絵教室」,卓球全市交流会
1/19 トイコンテスト
1/20 給食週間,クラブ活動
1/21 給食週間
1/22 給食週間,フッ化物洗口
1/23 給食週間,スクールカウンセラー勤務日
1/24 給食週間,6年租税教室
PTA行事
1/21 家庭教育学級

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp