![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:53 総数:276371 |
1・2年生 七草粥と昔あそび
1年生,2年生は,女性会のみなさんに来て頂き「七草粥」と「昔あそび」の体験をさせて頂きました。
「七草を知っている人?」と聞かれたとき,「セリ!」「ナズナ!」など,答えている子がたくさんいました。家で食べた経験がある子が多かったです。「七草」について詳しく教えて頂いたあとは,実際に粥を食べさせていただきました。中には初めて食べる子もいて「とてもおいしい!」と言っていました。 また,プレイホールや体育館では,「百人一首」「だるまおとし」「福笑い」「こま」「はご板」など多くのあそびを教えて頂きました。子どもたちにとっては,昔のあそびにふれる楽しさはもちろん,女性会のみなさんとふれあい,たくさんお話させて頂いたことがうれしかったようです! とても良い体験となりました! ![]() ![]() ![]() 6年 社会科 行政の仕組みについて![]() ![]() 行政の仕組みについて・行政相談について 学習しました。 地域の困りに対して どのように行政が動くのか,分かりやすく教えて頂きました。 「歩道に段差があると危ない」「公園が暗くて危ないから電灯がほしい」など 地域の困りについて考えると同時に, 行政にどうしてほしいのか,相談したい内容を深く考える時間となりました。 3学期スタート![]() ![]() ![]() |
|