京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up16
昨日:63
総数:360651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

1年 12月24日 学校行事

画像1
第2学期終業式をしました。
2学期どんなことを頑張ったか,子どもたちはそれぞれ振り返りました。

3年 12月23日 クラブ見学2

画像1
画像2
画像3
 「楽しそう!」「おいしそう!」「やってみたいな!!」見学しながら,いろいろな思いをもったようでした。来年からの活動が楽しみになりましたね。

3年 12月23日 クラブ見学

画像1
画像2
 4年生から始まる“クラブ活動”ってどんなことをするんだろう?7つのクラブを順番に回って見学しました。

3年 12月18日 体育「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 開脚前転や開脚後転など,3年生になって初めて挑戦した技もありましたが,繰り返し練習を重ねたり,友だちと見合ったりすることで,最初の頃よりずいぶんできるようになりました。

12月23日 コンピュータクラブ プログラミング

 今日のプログラミングは,キャラクターをジャンプさせることです。上矢印キーを押すとキャラクターが跳び上がるプログラミングです。このプログラミングには,「変数」も活用しています。
画像1
画像2
画像3

12月20日 3くみ 版画

ローラーでインクをのばし,ていねいにインクをつけました。バレンでしっかりこすりました。
画像1
画像2
画像3

12月20日 3くみ 大きなしゃもじ

管理用務員さんから頼まれた,修理済の背丈ほどある木のしゃもじを給食調理員さんまでお届けに行きました。けっこう重いんです〜。がんばって運びました。
画像1

1年 12月20日 図工

「どんどんならべて」の学習をしました。
自分で考えたり,みんなで協力したりしながら
色々な並べ方をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 12月19日 生活

冬休みまであと数日です。
今日はかるたに挑戦しました。
最初は合っているか不安そうでしたが,力もこもって
一生懸命取り組んでいました。
画像1画像2

1年 12月19日 生活

画像1
画像2
画像3
生活で冬の遊びをしました。
袋に風をたくさん集めて飛ばしたり,風に乗って走ったり
楽しそうに挑戦していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp