京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up112
昨日:111
総数:668032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

親子ドッジボール大会 Part3

 楽しいひと時はあっという間でした。
 どのチームもみんなが仲良くドッジボールを行うことができました。
画像1
画像2
画像3

親子ドッジボール大会 Part2

画像1
画像2
画像3
 赤,青,黄,緑に分かれて試合が始まりました。
 久世西小学校と大薮小学校の子どもたちがお互いにボールを渡しあったり,会話をしたりして楽しんでドッジボールを行いました。

親子ドッジボール大会 Part1

 11日(土),大藪小学校で親子ドッジボール大会がありました。
 開会式の後は,準備体操を行いました。
 整列していよいよゲームスタートです!
画像1
画像2
画像3

しおり作り

 10日(金)の中間休み,栽培委員会主催のしおり作りが行われました。
 今回は5・6年生とさくら学級が対象。自分の好みの葉を選んで,しおり作りをしました。今回作ったしおりは是非読書の時間に使ってほしいと思います。
 来週は中学年と低学年対象のしおり作りです。参加する子どもたちは楽しみにしていてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作「たのしく うつして」

画像1画像2画像3
版画に取り組んでいます。

今日は,表したいことを考えて,型紙をつくりました。どんな作品になるか楽しみですね。

全校合唱

 毎週金曜日は全校合唱を行っています。
 3学期の全校合唱からは「パプリカ」を歌います。この曲を知っている子どもたちも多く,素晴らしい歌声があちこちの教室から聞こえてきました。
画像1
画像2

3学期

画像1画像2
 冬休みが明けて,3学期が始まりました。シーンとしていた教室に,元気のよい子どもたちの声がもどり,休みの間にあった出来事をたくさん話していました。2年生になるまでに残りの活動を全力で取り組んでいきたいと思います。

給食開始!

画像1
 8日(水)のメニューは,ミルクコッペパン・ぎゅうにゅう・ほうれんそうのソテー・ボルシチでした。
 この日は給食開始の日。子どもたちにとって,待ちに待った給食となりました。
画像2

PTAあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 7日(火),PTAの本部の方々や教職員であいさつ運動を行いました。
 子どもたちは久しぶりの登校です。元気にあいさつを返せる子,まだまだ眠そうな子といろいろな子どもたちがいましたが,今日からまた気持ちも新たにみんなで頑張っていきたいと思います。

3学期始業式

 7日(火),3学期始業式を行いました。
 新しい年の始まりということを受けて,校長先生からは新年の目標についてのお話がありました。3学期に登校するのは約50日です。良い3学期にするために,一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
 また転入生の紹介も行いました。久世西小学校の新たな仲間と一緒に3学期も楽しい学校を作っていきましょう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 避難訓練
1/15 移動図書館(低)
1/17 研究発表会

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp