京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up25
昨日:165
総数:537575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

11月6日(水) 給食

画像1画像2画像3
〇 11月6日(水)の献立 〇
・ごはん
・牛乳
・筑前煮
・かきたま汁
・柿

〜給食の感想より〜
☆「ちくぜんに」のなかにはいっていたちくわが
 おいしくあじわえました。(1年)

☆「ちくぜんに」がシャキシャキしていて
 おいしかったです。(1年)

☆「かき」がしゃきしゃきで,甘くておいしかったです。
 (6年)

今日は,いろいろな「シャキシャキ」が感じられる献立でした。
「筑前煮」のれんこんやごぼう,「柿」など
よく噛む食べ物がたくさんあり,
しっかり噛むことで「シャキシャキ」が感じられます。
最近では,やわらかい食べ物も多いので,
噛みごたえのある食べ物をご家庭でも使ってみてはいかがでしょう。
「かきたま汁」は,昆布とけずりぶしで美味しい出汁を
ひいて,調理しました。
だしの香りやうまみもたくさん感じてもらえたらと思います。

11月保健室前掲示板「みんなうんち」

画像1画像2
 「うんこ」は子どもたちが大好きな言葉です。しかし,「きたない,きもちわるい」など,マイナスのイメージを持っている子どもたちもいます。

 生き物はみんな「うんこ」をしていることを,動物の写真とその動物の食べ物,うんこの様子から感じ取ってくれればうれしいなと思っています。

 掲示してすぐに,子どもたちはすぐに見つけて,わいわいがやがや楽しそうに見ています。その動物の中に,私たち人間も含まれていることを自然と理解してほしいです。

 ご家庭でも「きょうのうんこ,どんなかたちやった?」と,聞いてみませんか?うんこの様子から子どもたちの健康状態を知ることができます。健康づくりはこんな会話から始まってほしいなと思っています。

11月5日(火) 給食(ランチハウス6‐2)

画像1画像2
〇 11月5日(火)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉ととうふのくず煮
・ほうれん草ともやしのごま煮
・じゃこ

〜給食の感想より〜
☆「ぶた肉ととうふのくずに」のとうふがおいしかったです。
 あたたかくて,体もあたたまりました。(6年)

☆「ほうれん草ともやしのごまに」が,ごまの風味が
 きいていて,おいしかったです。(6年)

☆「ぶたにくととうふのくずに」があまくて,
 とてもおいしかったです。(1年)

今日は,寒くなってきた今にぴったりの
「豚肉ととうふのくず煮」でした。
片栗粉でつけたとろみが温かく,心も体もあたたまりました。

ランチハウスでは,「ごはん」を計量して,
自分に必要な量はどれくらいか確認しています。
「自分の体にちょうどいい量だな」
「減らしたので,3・4年生の量になってしまった」
6年2組の子たちも,しっかり確かめてくれていました。
1・2年生は「154g」
3・4年生は「176g」
5・6年生は「198g」なので,
お家でもぜひ体の成長に必要な量を確かめてみてください。

11月1日(金) 給食(ランチハウス 6‐1)

画像1
〇 11月1日(金)の献立 〇
・ごはん
・牛乳
・カレー
・アスパラガスのソテー

〜給食の感想より〜
☆今日の「カレー」がおいしかったです。
 じゃがいも・にんじんが,ゴロゴロ入っていて,
 とてもおいしかったです。
 「アスパラガスのソテー」もアスパラガスがシャキシャキ
 していて,おいしかったです。(6年)

☆「カレー」は,いつもにんじんがすきです。
 にんじんがきらいなのですが,カレーに入っていると
 ペロッと食べられます。学校のカレー最高です。
 (6年)

朝から,カレーのいい香りが校内に漂っていました。
ランチハウスに来てくれた6年1組さんも
おかわりしながら,ペロッと食べてくれました。
教室での食の学習の時も,元気いっぱいでした。
元気の秘訣は,毎日しっかり給食を食べて
くれているからかもですね。

秋の歯科検診,歯みがき検定は?

画像1画像2
 10月の3日間,学校歯科医の中山先生が来てくださって秋の歯科検診を行いました。
今年度から中山先生にお願いして「歯みがき検定」も加わりました。

 一人一人の歯の様子を診た後,歯みがきの様子をじっくり観察し,「Aきれい・Bふつう・Cがんばろう」のどれかを判定してくださいました。
 「ドキドキするわぁ〜。」と心配そうだったり,「やったー。」とガッツポーズをする子どももいました。

 この機会に自分の歯みがきの仕方を知り,もっときれいにみがこうという意欲につながればいいなと思っています。

 「歯みがきしたら,すっきりして気持ちいいね。」など,ご家庭でもお声かけをよろしくお願いします。

10月31日(木) 給食(ランチハウス4−3)

画像1
〇 10月31日(木)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮

〜給食の感想より〜
☆「ごまずに」にいろんなやさいが入っていて,
 おいしかったです。
 ほそぎりこんぶもおいしかったです。(2年)

☆「高野どうふと野菜のたきあわせ」の高野どうふに
 味がしみていて,口の中でしるがじゅわーっと出てきて
 おいしかったです。「ごまずに」は,キャベツのシャキシャキした
 食感がとてもよく,おいしかったです。(4年)

☆高野どうふはぷにぷにしていて,おいしかったです。
 にんじんはカリカリしていると思ったら,
 やわらかかったのでおいしかったです。(4年)

今日は4年3組さんがランチハウスに来てくれました。
「給食で大事にしたいこと」(味わう・体のことを考える・感謝)を
意識して食べてくれていました。
毎日の食事の中でも,いろいろなことに目を向けながら
食べていってほしいです。

5年生 歯みがき巡回指導「歯肉炎を予防しよう!」

画像1画像2
 「歯肉炎を予防しよう!」をテーマに,5年生が歯みがき巡回指導を受けました。指導は京都市教育委員会から派遣してきてくださった,岡歯科衛生士さんです。6月には2年生の歯みがき巡回指導も担当してくださり,分かりやすくためになるお話をしてくださいました。
 今回は健康な歯肉の写真と歯肉炎になった写真を見比べて,「どこが違うのか?」と質問されると,5年生は次々に手をあげて答えていました。「歯肉の色が違う」「歯と歯肉の境の三角がとがっているか,丸くなっているか」「歯の色も違う。歯肉炎になっている方は歯垢が付いているので黄色い」・・・など,たくさんのことに気づきました。
 その後は手鏡で自分の歯肉をじっくり観察し,最後はすみずみまで丁寧に歯みがきする方法を練習しました。
 これからも自分の歯と歯肉の健康を守るため,丁寧な歯みがきに取り組んでほしいと思っています。習慣化に向けて,ご家庭でのお声かけもお願いします。また,歯科検診で受診が必要だった場合も,至急治療を始めましょう。

















10月30日(水) 給食

画像1
〇 10月30日(水)の献立 〇
・減量ごはん
・牛乳
・五目あんかけラーメン
・ほうれん草のいためもの

〜給食の感想より〜
☆「五目あんかけラーメン」が,いろんな具が入っていて
 おいしかったです。(6年)

☆「五目あんかけラーメン」のたけのこがコリコリしていました。
 おしるがあったかくて,おいしかったです。(3年)

「五目あんかけラーメン」の「五目」とは,
「いろいろな具材が入っている」という意味です。
豚肉・にんじん・たけのこ・白菜・青ねぎ・しょうが・しいたけを
使って,作りました。
具材のうまみがスープにたくさん溶けだしていて,
大変おいしい一品でした。食感もたくさん感じられました。
「ほうれん草のいためもの」は,しょうゆだけでなく,
さとうも使っていたので,ほんのり甘くておいしかったです。

10月28日(月) 給食

画像1
〇 10月28日(月)の献立 〇
・麦ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ほうれん草の煮びたし
・なめこのみそ汁

〜給食の感想より〜
☆「なまぶしのしょうがに」がおいしかったです。
 「ほうれんそうのにびたし」が,あまくて
 おいしかったです。(1年)

☆「むぎごはん」はぷちぷちして,おいしかったです。
 きょうのこんだてを,またつくってください。(2年)

今日は,京都の京北地域で作られた「京北みそ」を
使った地産地消献立でした。
京都では,米や賀茂なす,九条ねぎなどたくさんの食べ物が
作られています。
給食でも,いろいろな地産地消の食べ物が登場するので
子どもたちに興味をもってもらえたらうれしいです。

10月25日(金) 給食

画像1画像2画像3
〇 10月25日(金)の献立 〇
・ミルクコッペパン
・牛乳
・とびうおの香草あげ
・ポトフ

〜給食の感想より〜
☆「ポトフ」の白ねぎがしゃきしゃきしていて,
 おいしかったです。
 「とびうおのこうそうあげ」が,パリパリでとても
 おいしかったです。(2年生)

☆「とびうおのこうそうあげ」の香り・味ともに,
 とてもよかったです。(クラスでも好評でした)
 (5年生)

今日は,大きなひれを使って飛ぶ「とびうお」を
パセリと乾燥バジルで香り良く,カリッと揚げました。
「ポトフ」は,大根やにんじん,白ねぎ,たまねぎの
たくさんの野菜と牛肉をコトコト煮込みました。
スープにうまみがとけだしていました。
パンの甘みとよく合う献立でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp