|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:551 総数:1154973 | 
| また明日
 みなさんは今日どんな学びがありましたか? 2020年がスタートして明日で10日!新年の決意が毎日の生活にいかされているでしょうか?一度振り返ってみてください。 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。また,明日・・・。  昼休み
 3学期になり,昼休み初グランド使用になります。   2年生理科
 2年7組の理科は,高気圧と低気圧のまわりに吹く風について,学びを深めました。写真は,図に記された低気圧,高気圧付近に吹く風向きと強さについて,仲間とともに考えているところです。    1年生保健体育
 長距離走がはじまりました。 今年は気温が高く,生徒たちは走り終わった後,かなり暑かったようです。風邪をひかないようにね。    1年生技術・家庭科(技術分野)
 1年3組の技術・家庭科(技術分野)は,木材加工のうち,切断と研磨作業を行いました。このクラスは他のクラスより授業数の関係で少し作業が遅れています。3学期は他クラスより授業数が多いため,十分追いつけるとのことです。    3学期初!
 3学期初めて保健体育の授業をグランドですることができました。 長距離走に向け,各班で準備体操をしています。  おはようございます
 おはようございます。 昨日とは違い,気持ちのいい朝となりましたね。 さあ,今日も学び多い一日にしてください。   また明日
 今日も一日お疲れさまでした。 これから天気は少しずつ回復するようです。保健体育は昨日今日と体育館や格技室での授業がつづきました。明日は,グランドを使えるといいですね。 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。また明日・・・  放課後のグランド
 目まぐるしく天気の変わる一日でしたが,放課後になり,ようやく陽がさしてきました。 虹の出る中,大きな声を出し,グランドで活動する部員の姿が見られました。    研究授業
 1年5組の社会は,「奈良の都と律令制下のくらし」の単元を研究授業として行いました。京都市内の教員と指導主事に参観いただき,授業後,研究協議を実施し,授業改善につなげていきます。  |  |