京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:65
総数:332001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

4年 みさきの家 7月7日 磯観察 中

 次は、海の潮だまりを見つけ、様々な生き物を探したり観察したりしました。まだ、干潮には3時間ほどかかります。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月7日 磯観察前半

 志摩マリンランドの所員の方に来ていただき、潮だまりの生き物について教えていただきました。一人ひとりヒトデを渡され、裏返してもしばらくすると元に戻る様子を観察しました。
画像1
画像2

4年 みさきの家 7月7日 昼食

 現在気温29度で蒸し暑さを感じます。水筒にお茶を満タンに入れました。七夕飾りの後、磯観察準備、寝具準備と活動を終え、昼食となりました。
 午後は、磯観察・プール・野外炊事とハードなスケジュールが待っています。しっかり食べて、元気に活動できるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月7日 七夕飾り

 今日は七夕。昨日書いた願い事を書いた短冊を笹に結び付けます。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月7日 かご漁引き上げ

 仕掛けたかごの中に何がいるか楽しみです。みんなでかごを引き上げました。魚が入っていた班や海藻しか入っていない班があれば、なんと蛸が入っていた班がありました。
 各班で収穫したもののスケッチをしました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月7日 散策・ナイトハイク下見

 天気は曇り、気温24度です。快適な涼しさがあります。
 今日の夜歩くコースの下見です。日中の風景が夜になるとどのように変化するのか楽しみです。途中のアジサイがきれいでした。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月7日 朝食

 今日1日の活動のエネルギーの源です。しっかり食べましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月7日 朝の集い

 今日の朝の集いは、同じ日程でみさきの家に来ている常磐野小学校と合同で行いました。それぞれ学校紹介をしました。光徳小は、中央卸売市場と中堂寺六斎念仏を紹介しました。中堂寺六斎は実演しました。
 そのあと、光徳小の朝の集いをしました。





画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月7日 起床

 おはようございます。夜に降っていた雨は上がりました。しかし、曇り空です。気温は暑くもなく寒くもなく気持ちの良い朝を迎えています。
 全員元気な様子を見せています。これから朝の集いです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 7月6日 就寝

 今日の活動は、すべて終了しました。明日の活動は盛りだくさんです。かご漁釣り上げ、磯観察、野外炊事、ナイトハイクとたくさんあります。明日に備えて早く寝ましょう。おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp