京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:32
総数:331471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

町別児童会と集団下校 6年生 12月10日

画像1
画像2
画像3
 今日は町別児童会と集団下校がありました。ブロックリーダーや班長が中心となって進めていました。地域委員のみなさま。1年間ありがとうございました。

音楽の授業 6年生 12月10日

画像1
画像2
画像3
 それぞれ自分で楽器を選択し,練習に励んでいました。最後に全員で合わせたのですが・・・。まだまだ,完成とはいかないようです。自主学習でピアノの練習をしてる人もいたりと意欲的に取り組んでいるようです。完成が楽しみですね。

音楽の授業 6年生 12月10日

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業ではラバーズコンチェルトの合奏に取り組んでいます。

クラブ活動 6年生 12月9日

画像1
画像2
画像3
 クリスマスが近いということで,家庭科クラブではクリスマスリースを作っていました。完成が楽しみですね。

クラブ活動 6年生 12月9日

画像1
画像2
画像3
 今日はクラブ活動がありました。それぞれのクラブ活動で子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

掃除頑張っています! 6年生 12月9日

画像1
画像2
 階段掃除は6年生の担当です。先週,1年生の先生から「いつも,階段がきれいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。今週の担当の人たちもその意思を受け継ぎ,頑張っています!

野球の卒団式 6年生 12月7日

画像1
画像2
 今日は地域の野球クラブの卒団式がありました。6年生は5人卒部しました。毎週土日,朝から夕方までよく頑張っていました。おつかれさま!

ソフトバレーボールの作戦 6年生 12月6日

 空き時間を使い,体育の授業で取り組んでいるソフトバレーボールの作戦を考えています。対抗戦で相手チームが決まっているので,相手チームに応じた作戦を考えられるかがポイントとなります。果たして,どうなるでしょうか。
画像1
画像2

1年 12月10日 生活

冬の遊び,かげふみおにごっこをしました。
初めて遊んだ遊びなので,とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年 12月10日 生活

画像1
画像2
画像3
みんなが描いた年賀状を投函しに行きました。
届くのは1月1日です。
お正月になるのが楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp