京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:65
総数:332010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ふれあい祭りに向けて 6年生 7月22日

画像1
画像2
画像3
 7月28日(日)に光徳夏のふれあい祭りがあります。そのふれあい祭りに向けて,3年生と6年生の有志でパプリカのダンスの練習をしています。当日,来られる方はそのダンスも楽しみにしていただけたらと思います。

大掃除 6年生 7月23日

画像1
画像2
画像3
 1学期を終える前に,普段より長い時間をかけ,大掃除をしました。

大掃除 6年生 7月23日

画像1
画像2
 スッキリとした,きれいな教室で1学期を終えることができました。

3年 7月23日 終業式

 今日で1学期の終業式を迎えました。いつもの給食も机の向きを変えてみたり,お楽しみ会をしたりと,1学期最後の特別な気分を感じながら過ごしました。明日から始まる長い夏休み,有意義なものにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 7月23日 “夏のふれあいまつり”に向けて

中間休みに,ふれあいまつりで踊りたい人たちが集まって,「パプリカ」のダンスを練習しました。体育館は蒸し暑かったですが,みんなとっても楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会 6年生 7月22日

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは汗だくになりながら,身体を動かすことを楽しんでいました。

お楽しみ会 6年生 7月22日

画像1
画像2
画像3
 今日はお楽しみ会がありました。クラスのライブ係が中心となって,企画・進行しました。雑巾がけリレーをしたり,一文字ゲームをしたり,ボールで遊んだりとバラエティに富んだ内容でした。

3年 7月18日 ランチルーム給食

画像1
画像2
画像3
3年生になって初めてのランチルーム給食。いつものごはんもより楽しく,おいしく感じられたようでした!

1年 7月23日 終業式

画像1
第1学期の終業式をしました。1学期を振り返りながら話を聞きました。明日から夏休みです。体調管理をしっかりして元気に過ごしてください。

7月22日 3くみ 一人で買い物

画像1
画像2
画像3
回を重ねるごとにたくましくなっています。大人はぴったりとつかず,離れたところから見守りました。お使い,頼めそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp