京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up82
昨日:224
総数:1134432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

朝のようす

 1組朝読書のようす
画像1

朝のようす

 3年生朝読書,朝学活のようす
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 今日も学び多い一日にしてください。
 保護者の皆様,三者懇談最終日です。本日来校いただける保護者の皆様,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

また明日

 保護者の皆様,インフルエンザが流行る季節です。発熱や咳など健康異常がある場合は,医療機関に受診するとともに,学校へご報告いただきますようお願いいたします。

 明日の朝も寒くなるようです。暖かくして過ごしてくださいね。
 一日お疲れ様・・・・。
画像1

放課後

 グランドから元気な声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

1年保健体育

 1年2組の保健体育は,器械運動を行いました。
 練習の途中,自分自身の課題の克服のため,ビデオを使って研究する姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年生数学

 1年3組の数学は,「作図の利用」について学びを深めました。
 3枚目の写真にある「線分ABを辺とする正方形ABCDをコンパスと目盛りのない定規を使って作図にするはどうすればいいか」という問は分かりましたか?
画像1
画像2
画像3

3年生保健体育

 3年2組の保健体育は,エイズの予防について学びました。
 エイズについてどのくらい知っていますか?エイズに対する正しい知識,感染予防について学びを深めました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生技術・家庭科(技術分野)

 1年6組の技術・家庭科(技術分野)は,木材加工のつづきをしました。
 本日の作業は,安全に十分注意し,切断した面をかんなで加工する作業を中心に行いました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 1組朝のようす
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp