![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:589213 |
小学生対象部活動体験実施
本日午後,洛中小学校,朱雀第一小学校の5・6年生の希望者を対象とした中学校の部活動体験を行いました。合わせて70名以上の児童のみなさんが参加し,中学生と一緒に活動しました。4月に中京中学校へ入学し,ともに部活動に励んでほしいと思います。
![]() ![]() 学校だより3学期始業式
本日1限,体育館において3学期の始業式を行いました。校長先生からは「志を持って,後悔のない1年にしましょう」というお話がありました。また生徒会からは,12月に行われた生徒会交流会と,CAN活動の報告がありました。
3年生は,いよいよ受験の年。寒い日が続きますが,体調には十分に気を付けて,全力で頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます!
明けまして,おめでとうございます。
旧年中は,本校の教育活動にご理解とご支援を賜り,誠にありがとうございました。本年も「豊かな心を持ち,自ら学び,地域社会に貢献する生徒を育む」という学校教育目標実現に向け,教職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 2学期終業式
本日4限,2学期の終業式を行いました。合同運動会,京都市中学校総合文化祭,税の作文,京都市幼児児童生徒作品展の表彰に続いて,校長先生からは「悔いが残らないよう,努力を積み重ねよう」というお話がありました。また青野先生からは冬休みの生活についてお話がありました。生徒の皆さん,短い冬休みですがしっかりと勉強に取り組み,元気に3学期の始業式を迎えましょう!
![]() ![]() 薬物乱用防止教室実施
本日4限,スクールサポーターの方を講師にお招きし,全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。具体的な事例を挙げたお話を通して,薬物使用の怖さを実感できました。今後も学校・保護者・地域で連携し,子どもたちを守っていきましょう!
![]() ![]() PTAフェスティバル開催〜PTA壁新聞出品〜
12月14日(土)京都国際会館において,PTAフェスティバルが開催され,本校PTAも壁新聞を作成し出品しました。(この壁新聞は,本校の「ふれあいルーム」に展示する予定です)ステージやおもちゃ作りなどのブースも設けられ,熱気あふれるフェスティバルとなりました。
![]() ![]() 2年 ポスターセッション〜チャレンジ体験〜
12月13日午後,2年生はチャレンジ体験で学んだことを,ポスターセッションで発表しました。5限は学年内での発表,6限は1年生に向けての発表でした。1年生は,今日のポスターセッションで学んだことを,来年のチャレンジ体験に生かしていってください。
![]() ![]() ![]() 今日の道徳
本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「『看護する』仕事」という教材を用いて,仕事の意義について考えました。2年生は「心でいただく伝統の味」という教材で,日本の伝統文化の素晴らしさについて考えました。3年生は持ち回り道徳でした。生徒たちは映像を見たりグループでの話し合いを行ったりしながら,自分の意見をしっかり発表していました。
![]() 人権講話〜車いすバスケットを通して〜
本日午後,本校体育館において1年生を対象に,人権講話を実施しました。昨年度に引き続き,車いすバスケットボールの元日本代表選手で,アテネパラリンピックに出場された阪根泰子氏を講師にお迎えし,車いすの体験活動を通して,心のバリアフリーについて考えました。生徒たちは車いすバスケットボールに楽しそうに取り組み,集中してお話を聴いていました。
![]() ![]() |
|