京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up12
昨日:29
総数:424657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3学期,頑張ろう!〜始業式〜

画像1画像2
 冬休みが終わり,子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
 始業式では,校長先生が各学年に向けてメッセージを送りました。2年生は・・・「もうすぐ中学年(3年生)として,しっかり学習に取り組もう」でした。九九や,漢字など,2年生で学んだ学習を身に付けて3年生になれるよう頑張りましょう!

お正月の遊び…ぼうずめくり

画像1
画像2
 4校時,お正月の遊びとして「ぼうずめくり」をしました。

 運頼みのゲームですが,それがかえって楽しめたようです。

 結果は,Aくんの一人勝ちでした。

1224 3年生

今日で2学期が終わります。
グラウンドで,お楽しみ会をしています。
ドッジボールなどをしました。
画像1

1223 6年生

今学期最終の走ろう会を実施しています。
画像1

1223 5年生

総合的な学習の時間に来ていただいた今井さんから頂いた生姜と里芋が収穫できました。

画像1画像2

1223 1年生

冬休み用の図書貸し出しを行いました。
冬休み中もゆっくりと読書をしてほしいです。
画像1

1223 5年生

社会科の学習の様子です。
日本の輸出の特色について考えました。
画像1

1223 5年生

国語の学習の様子です。
「百年後のふるさとを守る」の学習が始まりました。
画像1

1223 5年生

国語の学習の様子です。
資料を基に意見文の作成をしています。
画像1

1223 6年生

算数の学習の様子です。
みらいへのつばさの学習をしています。
食料の備蓄計画の計算をしました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
身体計測(高)
あいさつ運動
1/9 フッ化物洗口
身体計測(中)
あいさつ運動
1/10 あいさつ運動
委員会活動
身体計測(2年)

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp