京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up112
昨日:163
総数:871505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

3年学年集会

画像1
画像2
 3限、3年生は学年集会の前半は学年全体でクイズを楽しんだ後、進路指導主事の先生から高校スクールガイダンスの説明がありました。

1年学年集会

 2限、1年生の学年集会では、生徒代表が進行を努め、各クラスの振り返りを「流行語ランキング」として発表しました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の観戦・応援について

画像1
 令和元年京都市中学校夏季選手権大会(夏季大会)が、いよいよスタートします。(陸上競技は、すでに実施されています。)応援に行く生徒や保護者の皆さんにお願いです。
 【生徒の皆さんへ】
・応援に行くときは、保護者の同意を得ること。
・通学服(制服)で行くこと。
・公共の交通機関、または徒歩で行くこと。
・試合会場では、会場のルールや約束を守り、節度ある行動をとること。
・生徒が試合会場で、動画や写真など撮影することは禁止されています。
・行き帰りの交通マナーなど守ること。
 【応援の保護者の皆様へ】
 中学校体育連盟よりお願いです。
・会場校への保護者方の自家用車の乗り入れはできません。
 公共の交通機関を利用するか。コインパーク等をご利用ください。
・応援については、節度ある温かな応援をお願いします。

 写真は美術部が手がけた黒板アートです。各部や学校以外で活動している
 人の大会に向けての抱負など書かれています。
  虎の描写が素晴らしいです。懇談でお越しの節は、玄関先に
 展示しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
 

2年学習確認プログラム

画像1
 7月9日(火)・10日(水)2年生は「学習確認プログラム」を実施します。日頃の学習の定着を確認するとともに、自分の学習を振り返る機会となります。

PTAアロマハイストーン教室3

 見事完成しました。2日間乾燥させて、アロマオイルをしみこませます。完成した作品を並べて、写真撮影です。個性あふれる作品ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

PTAアロマハイストーン教室2

 石膏が固まり、続いてドライフラワーなどで飾り付けをします。
画像1
画像2
画像3

PTAアロマハイストーン教室

 7月9日(火)10時から本校いきいき交流ルームにて、PTA文体委員会が企画した「アロマハイストーン教室」を実施し21名の参加者がありました。アロマストーンは石膏でできた「素焼きの石」です。様々なデコレーションで好みの飾り付けをしました。アロマを手軽に楽しむことができます。型に石膏を流し込んでベアーや花瓶など成形しました。
画像1
画像2
画像3

ほけんだより7月号

画像1
ほけんだより7月号を配信しました。右上の「配布文書」からご覧ください。

校門の開閉について

画像1画像2
 このたび,西賀茂中学校では,構内への不審者・野生動物などの進入対策として,正門の開閉について,以下のように対応します。生徒や保護者,また来校される関係の方々におかれましては,不便をおかけすることもありますが,生徒の安心・安全対策にご理解いただきご協力をよろしくお願いいたします。

・登校時間(8時前〜8時半頃)と下校時間(16時頃〜18時頃)については,開門しています。(南側通用門は,登校時間のみ開門します)

・上記の時間以外(早朝・夜間・休日など)については,閉門しています。
 (ただし,施錠ではなく,門を閉めて,閂(かんぬき)を差した状態です。)

・閉門時間中に登校,来校された場合は,ご自身で閂(かんぬき)を抜いて,門を開け入ってきてください。また,入られた後は,閉めていただき,必ず職員室にお立ち寄りください。

・閉門時間中に下校,または出られる際も同様に,開閉をお願いします。

・その他,テニスコート・第2Gグラウンドについては,使用時以外は閉門しております。

上級学校訪問のお礼・お詫び

 本校では昨年度から、生徒一人一人の進路展望を拡げるため、高校訪問を実施しております。また、来年度の修学旅行を見据え、班別に自分たちで予定を立て、公共の交通機関を利用し、公共のマナーなど守り、安全に実施できるよう取り組んでいます。しかし、市バスや地下鉄車内のマナーが悪く、一般の乗客の皆様に、ご迷惑をおかけした報告を聞いております。誠に残念なことですが、お詫びいたします。申し訳ございません。今後とも指導の充実を図り、生徒の自己指導能力を育てていきますので、ご理解をお願いいたします。また、お世話になった高等学校関係者をはじめ、本校生徒の取組にご理解・ご協力いただきました皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校評価

小中一貫構想図等

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

台風等に対する非常措置について

進路だより

図書館だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp