京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:44
総数:401592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ようこそようこそ!〜生活科:あそんでためしてくふうして〜

画像1画像2
 今週の火曜日に生活科の学習のまとめとして,学年でおもちゃ遊びをしました。お客さんとお店の人の役に分かれて,自分の作ったおもちゃを使って遊び方や作り方を紹介して,実際に遊びました。
 友達に「ここは作るのに苦労しました」「見て見て!めっちゃ飛ぶからね」と紹介する時は少し誇らしそうです。
 お客さん役の子も「すごい!めっちゃ走る!」「これ僕も作りたいなあ」」など,友達の作ったおもちゃに興味津々でした。

1219 3年生

図画工作の学習の様子です。
いろいろうつしての学習を進めています。
思い思いの形を作っています。
画像1

1219 4年生

算数の学習の様子です。
わり算の筆算の学習を進めています。
画像1

1219 6年生

体育の学習の様子です。
サッカーのゲームをしています。
画像1

1219 5年生

国語の学習の様子です。
同じ訓の漢字や同じ音の熟語を集め,使い方を調べました。
画像1

1219 5年生

算数の学習の様子です。
分数×整数の計算の仕方を考えました。
画像1

1219 5年生

外国語活動の様子です。
行ってみたい国を文章に表しています。
画像1

1219 6年生

体育の学習の様子です。
サッカーの学習の様子です。チームで声を掛け合い,協力して活動しています。
画像1

1219 5年生

体育の学習の様子です。
今日から,ソフトバレーボールの学習が始まりました。
画像1

1219 6年生

外国語活動の学習の様子です。
今日は,ALTの先生が来てくださいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始
身体計測(高)
あいさつ運動
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp