京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:74
総数:669817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

☆手作りリースの完成☆

 夏の間にぐんぐん伸びた,あさがおのつるを使ってリースを作りました。どんぐりやまつぼっくりなどの木の実を使って,とてもかわいく仕上がりました。
 来週持って帰ります。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

歯科検診

画像1画像2
 14日(木),1〜6年生の歯科検診を行いました。
 どのクラスも静かに廊下や保健室で待つことができていました。

生活「あきといっしょに」

 1年生は生活の学習でリース作りを行いました。
 前回の授業では,あさがおのつるを輪にして,リースにしました。今回の授業では,前回作ったリースに,秋に見つけたどんぐりや松ぼっくりなどをつけました。子どもたちは思い思いにリースに飾りつけをすることができていました。
画像1画像2画像3

秋見つけ

 13日(水),さくら学級は秋見つけを行いました。
 今回は「秋だなあ…」と感じるものをiPadで撮影しました。春見つけ・夏見つけの経験を活かして,上手に写真を撮ることができていました。
 写真を撮る中で,子どもたちは運動場の木々が色づき,木によっては葉の色が赤や黄色に変わっていることに気づいていました。日常生活でも関心をもって,秋に見られる生き物を探していってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

もみじ読書月間「読み聞かせ」

画像1
11月8日(金),11日(月),13日(水)に教員による読み聞かせがありました。5年生は教頭先生の読み聞かせでした。本の名前は「ビロードのうさぎ」です。人形として作られたうさぎが持ち主と過ごす中でたくさんの経験をしていくお話です。教頭先生の語りを聞く子どもたちはとても集中していました。今回の読み聞かせが子どもたちにとって,知らない本へ関心をもつきっかけになっていたらいいなと思います。

13日の給食は…

画像1
画像2
 13日(水)の給食は,おさつパン・牛乳・ひじきのソテー・きのこのクリームシチューでした。
 おさつパンはさつまいもの味がほのかに甘く,牛乳ととても合っていました。
 きのこのクリームシチューは,エリンギとしいたけが入っており,2種類のきのこの違いを味わうことができました。またハッピーキャロットも入っており,子どもたちはとても喜んでいました。

教職員読み聞かせ

 13日(水),さくら・4〜6年生に対して教職員読み聞かせがありました。
 子どもたちは興味津々で読み聞かせを聞いていました。11月後半には1〜3年生に対しての教職員読み聞かせもあります。楽しみにしておいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書委員会読み聞かせ

 12日(火),図書委員会の子どもたちがさくら・1年生・2年生に対して読み聞かせを行ってくれました。
 図書委員会の子どもたちが選んでくれた本はその学年にぴったり合った本だったので,聞いている子どもたちはとても興味津々で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 11日(月),なかまの日あいさつ運動を行いました。
 今回のあいさつ運動では,児童会の子どもたちが北門・正門に立ち,あいさつを行いました。
 あいさつ運動の取り組みを行う中で,あいさつの気持ちよさや大切さに気づき,「自分から」「元気よく」あいさつをしていってほしいと思います。

南区敬老ポスター展

 10日(日),久世西小学校の体育館で「南区 敬老ポスター展」がありました。
 おじいさん,おばあさんへの思いがこもったたくさんの作品が並んでいます。
 久世西小学校は1年生全員がポスターをかいてくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/2 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日
1/7 3学期始業式 4時間授業 給食なし

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp