![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:15 総数:455317 |
学芸会 1年生 くじらぐも![]() ![]() ![]() 国語の時間に学習したときは,「くじらぐもに乗ってみたいな。」とわくわくしながら学習しており,学芸会でも大好きなくじらぐもが発表できるように,がんばって練習をしてきました。 演技だけではなく,ダンスや歌をかわいく,元気に発表できました。 学芸会 4年生 ごんぎつね![]() ![]() ![]() 4年生は国語の時間に学習した「ごんぎつね」の音楽劇をしました。 台詞や動作は息がぴったりと合っており,練習の成果を存分に発揮していました。 また,とてもきれいな歌声で,観ている者みんなが引き込まれていました。 今日は学芸会でした![]() ![]() ![]() はじめの会やおわりの会,放送,幕間のゲームなど,児童会や各委員会の6年生が大活躍しました。 また,各学年の演目の際の準備や片付けも6年生がしっかりと動いてくれたおかげで,大成功のうちに終わりました。 学芸会がんばりました!![]() 「きんちょうする〜」と朝からドキドキしていた子どもたちですが,いざ本番になると,自分のセリフをはっきり言い,ダンスも元気いっぱい踊ることができました。 終わった後の,子どもたちのやりきったすがすがしい顔が,とても素敵でした。 4年生 秋を観察![]() ![]() サクラやツルレイシなど,継続して観察している植物をはじめ,様々な動植物を観察しました。 iPadで写真を撮り,春や夏に撮った写真と比べて変わったことを考えました。 また,管理用務員さんにも植物のことをたくさん教えていただき,学習しました。 学芸会 リハーサル![]() ![]() 本番さながらの緊張感で,とても素敵なものになりました。 いよいよ明日は本番です。 今日まで頑張ってきた結果を存分に発揮してほしいです。 支部駅伝大会コースの下見に行ってきました![]() ![]() 本番に向けて,コースを確認。 「校庭を走るよりも楽しい!!」とやる気もアップです。 残り一週間と少しです。 チーム全員の心をのせて,たすきをつなぎ,ゴールを目指してほしいです。 6年生 学芸会の準備![]() ![]() どんどん自分で考えて動き,スムーズに準備ができました。最高学年にふさわしい,とても頼りになる姿でした。 6年生 久世クリーン化計画 花のリース![]() 靴箱のペンキ塗りと並行して,ドライフラワーを使ったリースを作りました。 とても素敵なリースがたくさん完成。見ているだけで,優しい気持ちになれる気がします。 6年生 久世クリーン化計画 くつ箱のペンキ塗り![]() ![]() ![]() 年季の入ったくつ箱が,鮮やかな空色に。 ペンキを腕や足につけながらも,きれいに塗ってくれました。 他の学年の子どもたちも「きれいになった。」と嬉しそうです。 玄関が一気に明るくなり,学校に来るのも楽しくなりそうです。 |
|