電磁石
5年生は理科で『電磁石』の学習に取り組んでいます。
今日は,実際に釘にエナメル線を巻きつけて『電磁石』をつくってみました。回路には乾電池とスイッチを取り付け,電気を流して実験開始です。
【北醍醐日記】 2019-11-07 17:34 up!
今日の給食
今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『さけのちゃんちゃん焼き』『小松菜と切干大根の煮びたし』というメニューでした。『さけのちゃんちゃん焼き』は,スチーム コンベクション オーブン』で調理された味噌味の一品です。
【北醍醐日記】 2019-11-07 17:28 up!
山科川駅伝大会
昨日(11月6日),伏見東支部の山科川駅伝大会が池田小学校グラウンドを中継地点にして実施されました。
本校の6年生からも練習の成果を発揮しようと,9名の子どもたちが参加しました。子どもたち全員が,自らのベストタイムやそれに近いタイムで完走することができました。応援に駆けつけてくださった皆様,ありがとうございました。
【北醍醐日記】 2019-11-07 17:24 up!
学習発表会に向けて
学習発表会に向けて舞台照明なども整い,練習にも力が入ってきました。写真は3年生の子どもたちが,群読の発表練習をしているところです。
【北醍醐日記】 2019-11-06 17:44 up!
朝食について
5年生の子どもたちは,食の指導で『朝食の大切さ』について学習を深めました。今日は,栄養教諭の指導のもと,朝食と日常生活の関わりを学習の入り口にして学びを進めていました。
【北醍醐日記】 2019-11-06 17:39 up!
パス・ゲーム
運動場では,2年生が体育科で『パス・ゲーム』の進め方やルールを確認しています。次の体育の時間から,本格的にゲームを楽しむ予定です。
【北醍醐日記】 2019-11-05 16:34 up!
来週に向けて
来週の火曜日(11月12日)は,北醍醐小学校の『学習発表会』です。1年生も体育館の舞台を使って練習に励んでいます。1年生は,音楽の学習で培ってきた力を発表します。
【北醍醐日記】 2019-11-05 16:32 up!
平均
5年生は,算数科の学習で『平均』という考え方を学んでいました。
今日は,一人一人が自分の歩幅の平均を計算しています。写真は,決められた歩数でどれだけ進めるのかを巻尺で測ったり,計算をして平均を求めている場面です。
【北醍醐日記】 2019-11-05 16:28 up!
今日の給食
今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『豚肉と豆腐のくず煮』『ほうれん草ともやしのごま煮』『じゃこ』というメニューでした。
【北醍醐日記】 2019-11-05 16:22 up!
たてわり活動
朝会が終わり,次に『たてわり活動』を行いました。
今日は,たてわりグループに分かれて『たてわり掃除』と『なわとび大会』の計画を話し合いました。どのグループも5・6年生を中心に,しっかりと計画を立てていました。
【北醍醐日記】 2019-11-05 16:20 up!