|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:83 総数:674696 | 
| 調理実習6年4組  「炒めるのはかたい食材から」「強火と中火の調節をしよう」 など今までに学んだことを生かしている様子がたくさん見られました。 版画  一つ一つのパーツの彫り方も工夫しています。完成が楽しみです。 5年 書写「あこがれ」  ひらがな4文字をバランスを整えて書くのは難しかったようですが,何枚も練習して,一生懸命取り組んでいました。 静かに集中して取り組む姿は,5年生らしく,すばらしかったです。 2学期もあと少し。「あこがれ」の6年生になれるように,頑張ってほしいと思います。 朝部  朝,ずいぶんと冷え込んできましたが,大文字駅伝に向けても体力向上に向けても,それぞれの目標で頑張っています。 緑の闘士  『もったいない』の言葉から自分の考えを広めていきます。子ども達は,ワンガリ・マータイさんの思いは分かるけれど,自分なら出来るかな?と真剣に向き合っていました。 場合を考えて  今日は問題の地図から,みんなで問題を作ってみました。色々な場合が考えられることに気が付き,お互いの問題を解き合う姿が見られました。 給食週間 みんなで集まって,色塗りをがんばりました。 素敵なメッセージカードを完成させることができました。 協力して… 版画の絵を描きました 国語 わたしはおねえさん 子ども達は, この物語を読んでいろいろ思うようで 「すみれちゃんの気持ち分かるなあ。」と納得する意見や 「なんで絵を消さんかったんやろ。僕やったら怒るけどなあ。」と不思議に思う意見が出ました。 学習のゴールの感想文では, どんな気持ちに着目して一人一人が書くか楽しみにしています。 | 
 | |||||||||||