![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:726222 |
サッカー全市交流会 Part2
1試合目と2試合目の間に子どもたちは自分たちで練習を行ったり1試合目の反省会を行ったりしていました。
![]() ![]() ![]() サッカー全市交流会 Part1
30日(土),九条塔南小学校にてサッカー全市交流会が行われました。
久世西小学校からは,1チームが出場し,2試合行いました。(写真は青色のゼッケンが久世西小学校です。) ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「あったらいいな こんなもの」![]() ![]() ![]() 今日は,考えた道具について,アドバイスをし合いました。 サッカー部の練習
サッカー部の練習を行いました。
30日(土)のサッカーの全市交流会に向けて有意義な練習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 「さくらあそびをしよう」![]() ![]() ![]() 今回の議題も子どもたちは「もっと仲良くなるために」という提案理由のもと,その日の昼休みに行うみんなあそびを決めることができました。今回は前回と違う高学年の子どもたちが司会と副司会を務めてくれました。お互いに協力して上手に進行してくれました。 昼休みには「ケイドロ」を行いました。さくら学級みんなで楽しくさくらあそびができました。 全校合唱![]() ![]() ![]() 「みつけよう大切なもの」を歌う美しい歌声が様々な教室から聞こえてきました。 健康マラソン
今朝も4〜6年生は朝から健康マラソンを行いました。
どの子どもたちも5分間しっかり走り切りました。 ![]() ![]() ![]() 6年 マラソン大会試走![]() ![]() ![]() 今回の試走を活かして本番のマラソン大会も頑張ってほしいと思います。 5年 マラソン大会試走![]() ![]() ![]() 今回の試走での走りをしっかり覚えておいて,マラソン大会本番も全力で走り切ってほしいと思います。 就学時健康診断
28日(木),新1年生の就学時健康診断を行いました。
案内役と各健康診断のお手伝いは5年生の子どもたちです。初めは少し緊張した面持ちだった新1年生も,5年生に案内してもらううちに,緊張も和らぎ,楽しそうに話をしていました。5年生も準備も含めてとても意欲的に動き,新1年生をおもてなしていました。 案内するときはいつも手を握って案内するところ,話をするときはかがんで目の高さまで体を下げて話すところ,新1年生のために絵本の読み聞かせを行うところ様々な場面で新1年生への心づかいが見られました。 5年生が次に新1年生とかかわる機会は半日入学です。新1年生のみなさんは,2月の半日入学を楽しみにして来てほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|